膀胱炎の方、ちょっとお耳を。(2)

2016-07-26 18.50.14-2

 

 

関東も梅雨明けして、本格的に暑くなってきた。

 

それまでは出番があったり無かったりだったクールネックも本格稼働中。

 

ところで・・

 

FBの投稿をみているとクールネックを首にしている画像と頭にしている画像とがある事に気付いた。

 

大抵のクールネックの内側には保冷剤が3~4個入る。

 

人間の手で持ってみると全く大した重さではないけど、犬の身になってみるとそれなりの重さだと思う。

 

ましてや犬は4本足で歩く訳だから、前に突き出た頭の重量を支える首には常に負担がかかっている。

 

だからクールネックを首につける分には首への負担は最小限だが、前に突き出た頭に更にクールネックをつけると重心が前方に移動して大きな負担が首にかかることになる。

 

水の入ったペットボトルを手で持ち、胸に付く位で持てば腕は楽だがそのまま腕を伸ばした途端に腕に負担がかかりキツくなるのと原理は同じ。

 

それに脳に循環する前の段階である首で血液を冷した方がより効果的でもある。

 

以上の理由からクールネックはその名の通り、素直に首につけるべきだと思う。

 

1つだけ頭につけるメリットを挙げるとすれば・・

 

メチャ可愛い事(笑)

 

 

 

本題です。

 

今回も前回ブログに引き続き膀胱炎の痛みをやわらげる経絡(ツボ)療法とマッサージのお話です。

前回は身体の中心部にあるツボを紹介しましたが、今回は足にあるツボを紹介します。

 

まずは女膝(じょしつ)。

場所はかかとの後ろ、アキレス腱の一番下にあります。(図解参照)

20160802_192632-1

足を組み、親指で気持ち良い位の力でゆっくり10回押圧、その後左右に回転させる様に10周づつマッサージします。

 

次に「三陰交」(さんいんこう)。

場所は内くるぶしから手のひら分上のところ。(図解参照)

20160802_192639-1

ここに両手の親指を重てゆっくり2分ほど押圧。

その後上記同様にマッサージします。

 

前回ブログで紹介した2つのツボと合わせてやりましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

肩こりの方、ちょっとお耳を。(2)
 8月も残すところあと8日。 残暑はまだ続くと思うけど毎年少し残念な気持ちになる。誰もが記憶の片隅にあるであろう子供時代の夏休みの終盤に感じたアノ何とも言えない喪失感と言うかお祭りが終わってしまう寂しさと言うか、アノ気持ちを少しだけ思い出す。 杏子と柚子はどうなんだろう? 夏は夏で楽しめる方法は沢山有るけど、なんせ暑さ……
10月の誕生日キャンペーンのお知らせ。
大宮 ほぐし屋さんです。   気温が乱高下した9月が終わり、10月に入りやっと秋本番と思いきや三連休には夏日を記録するなど気候の急変で自律神経の働きが気温の変化に対応しきれずに体調を崩す方が非常に多くなっているようです。 そこで10月の誕生日キャンペーンでは9月の誕生日キャンペーンでもご好評頂いた自律神経のバランスを整える経絡(ツボ)、手三里……
8月の誕生日&新規様夏用マスクプレゼントキャンペーンのお知らせ。
大宮マッサージ整体のほぐし屋さんです。 8月に入り、長かった梅雨もようやく明けたとたんに猛暑日が続いています。 今年の夏はコロナ渦で誰もが初めて経験する「マスク着用」の夏となってしまいました。 屋外で人が付近に居なければマスクを外しても構わないとは思いますが、雑踏の中では視線が刺さり、辛くてもやりざるを得ません。 エアコンの効いてい……
7月の新規様・誕生日キャンペーンのお知らせ。
梅雨とほぼ同時に真夏も一緒に到来したような梅雨。 春も暑くて春らしさを満喫できずに終わり、梅雨も昔の梅雨らしさは年々なくなっていき四季が感じられず残念さと同時に怖さも感じます… さて7月のキャンペーンは2つ有ります。 1つ目は誕生日キャンペーン。 自律神経のバランスを整えて免疫力アップをし、風邪や新型コロナウィルスにも感染しにくくす……