痛風の方、ちょっとお耳を。(1)

20161021_043502-1

大宮の整体とマッサージ「ほぐし屋さん」です。

 

ここ数日で確実に冬に近づいた。

 

家ではまだ暖房はいれてはいないけど、自分は室内でも1枚多く着ている。

 

暑がりでもあるけど寒がりでもある杏子と柚子も晩秋から室内でも服を着させている。

 

けどこの晩はちょっと着させるのを忘れ(笑)テレビをみていると・・

 

寒かったのか、まず柚子がソファーに上ってきてピッタリ。

 

その後杏子もソファーに上ってきて柚子にピッタリ。

 

暫くすると・・

 

自分と杏子に挟まれて体の左右が温かい柚子に対して柚子にくっついた体の右半分しか温まらない杏子がゴロン(笑)

 

大ウケのポーズで見事体の左半分を柚子にくっつけて温め始めた(笑)

 

でもお腹が冷えそうなのでこの後すぐにフリースケットをかけてあげました~

 

 

本題です。

 

なった人にしかわからない痛風の痛み・・

 

痛風の背後には血中の尿酸値が高くなる「高尿酸血症」という病気が隠れています。

 

尿酸はプリン体が分解されてできる老廃物の一種で通常は尿と一緒に排泄されます。

 

しかし高尿酸血症の状態を放置していると尿酸の濃度が限界を超えて結晶となり関節(主に足の親指のつけ根)などにたまり炎症を起こします。

 

これが痛風で腫れと激痛をともないます。

 

原因は暴飲暴食の他、運動不足と言われている上にしっかり治療しないと再発を繰り返す厄介な病気です。

 

治療法は尿素を抑える薬を病院で処方してもらうのが基本。

 

これと併せて経絡&マッサージ療法で効果を高めましょう。

 

今回はそのお話です。

 

経絡(ツボ)の名は「解谿」(かいけい)。

場所は足首を曲げたときにできる横ジワの真ん中。(図解参照)

20161102_201043-1

ここに手の親指をあて、気持ち良い位の強さでゆ~っくりと3~4分程押圧します。

 

その後小さな円を描くようにゆ~っくりと左右に15回づつ回転マッサージをします。

 

刺激する場所はあくまでもこのツボだけで、痛みが出ている部位は触ってはいけませんのでご注意を・・

 

 

 

 

 

関連記事

8月の新規様・誕生日キャンペーンのお知らせ。
当地、今日はかなり気温が落ち着きましたがこれまではひどい酷暑続きでした。 熱中症に気をつけるのは当然として、怖いのは百日咳。 感染が拡大しているそうです。 同時にコロナ感染者も増えているとの報道なので、やはり屋内雑踏ではマスクは必須です。 さて8月のキャンペーンは2つ有ります。 1つ目は誕生日キャンペーン。 自律神経のバ……
1月の誕生日キャンペーンのお知らせ。
大宮 ほぐし屋さんです。 遅れ馳せながら明けましておめでとうございます。 今年も宜しくお願い致します。   今日から今季最強の大寒波が到来。 寒さで体が縮こまってる方も目立ちます。 そこで今キャンペーンは1月生まれの方を対象に、脚の冷えに対してのツボ「三陰交」への金粒処置(通常価格540円)を無料サービスとさせて頂くという内容です。 ……
肩こりの方、ちょっとお耳を。(2)
 8月も残すところあと8日。 残暑はまだ続くと思うけど毎年少し残念な気持ちになる。誰もが記憶の片隅にあるであろう子供時代の夏休みの終盤に感じたアノ何とも言えない喪失感と言うかお祭りが終わってしまう寂しさと言うか、アノ気持ちを少しだけ思い出す。 杏子と柚子はどうなんだろう? 夏は夏で楽しめる方法は沢山有るけど、なんせ暑さ……
脚がむくむ方、ちょっとお耳を。(1)
 愛犬家なら毎日の散歩や休日の過ごし方に事欠かない良い季節。 当家も例外ではなく杏子&柚子、飼い主自信もいくらでも歩いてられる。 そんな楽しい日常にも落とし穴。 先日、近くの大きな公園で散歩中、杏子の顔が膨らんだ・・? 腫れている。 アナフィラキシー。良く見ていたのでドングリその他、木の実を……