胸やけでお困りの方、ちょっとお耳を。(1)

P1000119-1

 

今日の当地は気温がヒトケタ。

 

昨日と比べると10℃近く低い。

 

街ゆく人達もダウンの群れ。

 

家の中でも当然ヒーターの出番だけど、寒さに弱い杏子と柚子は更なる冬のイデタチ。

 

綿入れ今年初出動。

 

お婆ちゃんぽくてやはり似合う(笑)

 

 

本題です。

 

胃の中の酸性度が高くなると、食道と胃の境にある筋肉が弛んで胃液が逆流してしまったり、胃にたまった余分な空気を追い出そうとゲップが出やすくなります。

ムカムカして重苦しく何とも言えない不快感、これが胸やけです。

 

そんな方に朗報の経絡(ツボ)療法&マッサージです。

ツボの名は「巨闕」(こけつ)。

場所は肋骨中心(胸骨)最下部から指3本分下。

 

ここを中心に手のひらをあてがい、3センチ四方に円を描く様に時計回りでやさしくマッサージします。

ゆっくり2~3分ほど行います。

 

症状が続くときは日に5~6回はマッサージする事をお奨めします。

 

習慣化すれば胃の調子を良好に保つ事が出来る上にもし再発しても不快感の軽減に繋がります。

 

是非お試しを。

関連記事

10月の誕生日キャンペーンのお知らせ。
大宮 ほぐし屋さんです。   気温が乱高下した9月が終わり、10月に入りやっと秋本番と思いきや三連休には夏日を記録するなど気候の急変で自律神経の働きが気温の変化に対応しきれずに体調を崩す方が非常に多くなっているようです。 そこで10月の誕生日キャンペーンでは9月の誕生日キャンペーンでもご好評頂いた自律神経のバランスを整える経絡(ツボ)、手三里……
食欲減退の方、ちょっとお耳を。(1)
 明けましておめでとうございます。 今日は少し気温が下がったけど昨日まで全国的に暖かかった年末年始。 日が高くなるとヒーターは必要無くなる位になるので切っていたけど。 基本的に寒がりの杏子と柚子。 けど日向ぼっこで充分でしょ? 案の定、気持ちいいみたいで・・ 柚子は早々にお得意のポーズ(笑……
第3回さいたま国際マラソン応援キャンペーン。
11月12日に第3回さいたま国際マラソンが開催されます。 今回も多くの市民ランナーの参加が見込まれており、調整に余念が無い事と思われます。 そういった方々への応援キャンペーンです。 当該マラソンに参加する事がわかるもの(ダウンロードした大会インフォメーション等)を施術受け付け時に提示の上、整体、マッサージの40分以上のコースをご利用の方に膝下テーピング……
残尿感がある方、ちょっとお耳を。(1)
  天気予報によれば今週末は4月並の暖かさになると言う。 昨日今日とメチャ寒いので待ち遠しい。 相変わらずガスファンはフル稼働、杏子と柚子も前から離れずの必須アイテムで以前もブログに書いたようにベスポジ争いを繰り返していたが・・ ここの所、変化が見えて来た。 写真の様に柚子がお姉さんの杏子に1歩譲る……