肩こりの方、ちょっとお耳を。(2)

P1000078-1

 

8月も残すところあと8日。

 

残暑はまだ続くと思うけど毎年少し残念な気持ちになる。

誰もが記憶の片隅にあるであろう子供時代の夏休みの終盤に感じたアノ何とも言えない喪失感と言うかお祭りが終わってしまう寂しさと言うか、アノ気持ちを少しだけ思い出す。

 

杏子と柚子はどうなんだろう?

 

夏は夏で楽しめる方法は沢山有るけど、なんせ暑さが大敵。

 

体力的にはキツイはずだから言葉を話す事が出来たら「夏なんて早く終われ~」位の事を言うのかも(笑)

 

今年最後の夏祭りが近場で行われる。

 

残念だけど浴衣姿も今年最後かな・・・

 

 

本題です。

 

前回ブログに続き、今回も「肩こり」の経絡(ツボ)療法&マッサージのお話です。

 

まずは肩井(けんせい)。

場所は頭を前に倒したときに出っ張る首の後ろ付け根の骨と肩の頂点にある盛り上がった骨を結んだ線の真ん中。

 

次に合谷(ごうこく)。

場所は手の甲側、親指と人指し指の骨が合流する狭いVゾーン。

 

肩井は押しやすい指2~3本で気持ち良い位の力でゆっくりと押圧、5~6回やったら小さな円を描くようにマッサージします。

 

合谷はVゾーンが狭いので押しやすい指1本でゆっくりと押圧、やはり5~6回やったら小さな円を描くようにマッサージします。

 

マッサージ時間はそれぞれ2~3分で良いでしょう。

 

前回ブログと合わせて計4ヶ所のツボ、左右で8ヶ所のポイントとなります。

 

長年肩こりで悩んでいる方、まずは習慣化し継続する事が大切です。

 

 

 

 

関連記事

頻尿の方、ちょっとお耳を。(1)
 多頭飼いするとエスカレートするという。 多分に漏れずうちもその気が満々(笑) ただ、多ければ良いと言うものではなくてあくまでも長女の杏子が負担にならないパートナーでなければならない。 その点、次女の柚子は杏子にとって理想のパートナーになってくれた。 そこで三女を考えた時。 杏子にも柚子にも相性の良い仔で無く……
目がお疲れの方、ちょっとお耳を。(2)
 杏子と柚子はカートのヘビーユーザー(笑) とくにシヨッピングモール関係を利用する時は「犬可」の所なら必ず2頭乗り用のマイカート持参で出掛ける習慣。 杏子も柚子も公園などではロケットの様に走り回るけど、カートに乗ってまったりショッピングするのも大好き。パピーの時からカート好きだから疲れると中で寝てしまうほど(笑) とこ……
鼻づまりの方、ちょっとお耳を。(1)
 今日は風が強い上に寒の戻りでめちゃ寒い。 昨日の昼間、当地は寒くは無かったけど夜から冷え込んできた。 当然ヒーター稼働。 ガスファンなので即座に温風が勢い良く出る。 杏子と柚子はヒーターを点ける前から催促のように焼豚防止ガード(笑)前に整列してスタンバイ。 点火。 杏子と柚子、「もうタマ……
膀胱炎の方、ちょっとお耳を。(2)
  関東も梅雨明けして、本格的に暑くなってきた。 それまでは出番があったり無かったりだったクールネックも本格稼働中。 ところで・・ FBの投稿をみているとクールネックを首にしている画像と頭にしている画像とがある事に気付いた。 大抵のクールネックの内側には保冷剤が3~4個入る。 人間の手で持……