背中が痛い方、ちょっとお耳を。(1)

1467565720985-1

 

またまたアゴのっけ(笑)

 

前にも書いたけど、杏子柚子はどこでもアゴのっけする(笑)

 

飼い主の身体やクッションは勿論、カートの縁や家具、使えるものなら何でも。

 

そして・・

 

たまに驚くのは・・

 

初対面の人、それこそ3分前に会った人なのにその人の身体にアゴのっけ(笑)

 

この日も公園を散歩していたらランニングの合間のストレッチをするOLさんとおぼしき女性が芝広場に。

 

2人組の彼女達は犬好きらしく、「可愛い~🎉可愛い~🎵」を連発。

 

杏子柚子は自分達の別名を「可愛い」だと思ってるらしく(笑)、そう言ってくれる人の元へ素早くテケテケ(笑)

 

芝に座ってる彼女達をクンクンすると、ご褒美のグシャグシャ(笑)

 

ところが彼女らのグシャグシャする手が止まると・・

 

当たり前の様に彼女の太ももにアゴのっけ(笑)

 

彼女達、更に「可愛い~💦」とグシャグシャする(笑)

 

本題です。

 

一日中、同一姿勢でデスクワークをしたり長時間車の運転をしたりする方の中には腰から背中にかけて痛みを訴える人が沢山います。

 

今回はこうしたお悩みをお持ちの方に効果的な経絡(ツボ)療法&マッサージのお話です。

 

とはいえ、背中のツボはご自身では押圧する事はなかなか出来ません(笑)

 

ですのでひどく痛みを感じている方は病院や治療院に行く事をお勧めしますが、まだそこまででは無い位の痛みの方はご自身で押圧可能な身体の筋肉全体の疲労をやわらげる経絡「陽陵泉」(ようりょうせん)を押圧&マッサージしてみましょう。

 

場所は膝の外側の縁から斜め外側に指3本分下がった所。(図解参照)

20160713_211738-1

  

ここに両手の親指をあて、気持ち良いと感じる位の強さでゆっくり5~6回押圧します。

その後指はそのままで左右にゆっくり10周づつ回転させる様にマッサージ。

両足共にやりましょう。

 

背中の痛みは筋疲労がほとんどのケースですが、背中には内臓と直結する経絡が沢山ある為に内臓の不調が原因で背中に痛みを感じる事があります。

余りに長期的に痛みが取れない場合は病院で診察を受けることをお勧めします。

 

 

 

関連記事

しゃっくりが止まらない方、ちょっとお耳を。(1)
 この仕事をしているとつくづく人の身体の造りの良さに気付く。 やはりその最大の恩恵は2足歩行が出来る事。 これによって脳はより大型化が可能になり両手は自由に使え、拇指対向性をフルに生かした細かい作業も可能となった。 5体を使えて当たり前、動いて当たり前になっているから普段自信の身体を労る事を忘れてしまいがちの方が多いけ……
脚がつる方、ちょっとお耳を。(1)
 朝晩はだいぶ肌寒くなり杏子と柚子も昼間の散歩が適温で楽しみの様。 こういう陽気だと飼い主の自分にも楽しみなことが1つ増える。 夜、帰宅してソファーで寛いでいる時。 寒がりの杏子と柚子がくっついて来る様になる(笑) ダブルで挟まれ腰回りが暖かい・・ 杏子も柚子も私の体温で気持ちよくイビキをかく。&n……
3月の誕生日キャンペーンのお知らせ。
大宮 ほぐし屋さんです。   ここ数日は寒さがやわらぎ多少は過ごしやすい日がありました。 それも束の間、週明けは寒の戻りで冷え性の方々には辛い日が増えるとの予報です。 そこで3月に誕生日を迎える方々に2月の誕生日キャンペーンでもご好評頂いた、冷え性のツボである脚の「三陰交」への金粒処置(通常540円)の無料サービスキャンペーンを提供させて頂……
6月の誕生日キャンペーンのお知らせ。
大宮 ほぐし屋さんです。   梅雨入り直前、暖かくはなったものの天気予報をみていると明日以降は憂鬱になると同時に自律神経の乱れから体の各部に支障が出てくる方々も多くなると思われます。   そこで6月の誕生日キャンペーンではこの6月にお誕生日を迎えた方、これから迎える方に5月誕生日キャンペーンでもご好評頂いた自律神経のバランスを整え……