四十肩&五十肩の方、ちょっとお耳を。(2)

DSC_1786-1

 

物事に動じない事。

 

人間において非常に大事な要素だと思う。

 

常に冷静であれば出来そうな事でもいざ事に臨んだ時にはなかなかそう出来るものではない。

 

例えば物事の良い結果と悪い結果の2つが5分5分で予想される時。

 

大抵双方の結果が出た時のシミュレーションは頭を頭に描けている人は多いと思う。

 

この時の悪い方の結果のシミュレーションは言葉を変えれば「覚悟」とも言える(笑)

 

「悪い方の結果だったら覚悟しておけよ」と自分に言い聞かせて、心の準備をしておいても・・

 

そっちの結果が出てしまうと動じてしまっている自分に気付く。

 

万事、強く有りたいと思いながら杏子をみていると・・

 

杏子は大抵の事に動じない。

 

例えば散歩中に知らない犬に吠えられても、突然の大きな音や地震、雷、救急車のサイレンや花火の音にもピクッとする位。

 

人間とは思考の複雑さが違うし動じるジャンルが少ないから全く比較にはならないのはわかるけど・・

 

こうした被りモノを被せても全く動じる事は無い・・

 

むしろリラックスしてウトウト。

 

この後寝てしまった(笑)

 

本題です。

 

前回ブログに引き続き今回も四十肩、五十肩に効く経絡療法&マッサージのお話です。

前回は肩関節周辺にあるツボを解説しましたが、今回は電車等に乗りながらでもさりげなく出来る手首にあるツボです。

 

ツボの名は「陽池」(ようち)。

場所は手の甲側の手首にある関節中央のくぼみ。(図解参照)

20160524_182628-1

ここに押しやすい指をあてて、ゆっくり5~6回押します。

その後そのままの指でゆっくり左右に小さく円を描く様に回転マッサージを1分程します。

左右の手首に行って下さい。

 

前回ブログの2つのツボと合わせて行い、早く辛い痛みを軽減させましょう。

 

また、痛いからと言って肩を動かさなくなると癒着が進んで症状が悪化します。

マッサージ療法と合わせて行うとより効果的な肩関節体操のやり方の図解を載せますので是非お試しください。

20160525_201209-1

関連記事

イビキをかきやすい方、ちょっとお耳を。(1)
 GWに近づくに連れて気温は上昇し陽射しも強くなってきた。 ペットグッズも徐々に暑さ対策の商品が増えてくる。 杏子と柚子もクールタイ、クールTなど一揃え持ってはいるけど、持って無いものが帽子。 炎天下の中の散歩はしないので、見送ってきたけど行きつけのショップですすめられて試着。 似合う(笑) でも視……
血糖値が高い方、ちょっとお耳を。(1)
大宮の整体とマッサージ「大宮ほぐし屋さん」です。 連日の暑さの中、体調は如何でしょうか?   杏子柚子の夏の夕散歩は草や芝生の所で30分前後。   トイレを済ませたらすぐに隣接したエアコンの効いたモール内に逃げ込む。   ここで飼い主は水分補給。 杏子柚子も更なる水分補給。   水で喉の渇きが癒……
急に歯が痛みだした方、ちょっとお耳を。(1)
  好天に恵まれたシルバーウィークも今日で終わり。 昼間は少し動くと汗ばんだ位だけど、朝晩は寒くさえ感じる様になった。 暑い時期はエアコンをつけていても離れて寝ていた杏子と柚子だけど・・ ここ最近の夜は変わって来た。 お互い寄り添うようにピッタリくっつき合ってスヤスヤと寝る。 親バカだけど……
5月の新規様・誕生日・ワクチン接種完了キャンペーンのお知らせ。
先月中旬から寒暖差が大きくなってきました。 5月の初日は季節逆戻りの肌寒さでしたが今週末は夏日続出の予報。 体調管理には気をつけてください。 さて5月のキャンペーンは4月に引続き3つ有ります。 1つはワクチン接種を3回以上終えている新規ご利用の方へ「ワクチン接種完了キャンペーン」。 詳細はトップページ上部から入りご参照ください……