イビキをかきやすい方、ちょっとお耳を。(1)

DSC_1571-1DSC_1572-1

 

GWに近づくに連れて気温は上昇し陽射しも強くなってきた。

 

ペットグッズも徐々に暑さ対策の商品が増えてくる。

 

杏子と柚子もクールタイ、クールTなど一揃え持ってはいるけど、持って無いものが帽子。

 

炎天下の中の散歩はしないので、見送ってきたけど行きつけのショップですすめられて試着。

 

似合う(笑)

 

でも視界が狭くなる事で固まる。

 

視界を妨げない被りモノなら全然大丈夫だけど・・

 

もうちょっと検討。

 

 

本題です。

 

睡眠中は気道が狭くなる為、イビキをかきやすくなります。

また、お酒を飲んだ後や疲れが溜まって咽の筋肉がゆるむとイビキが大きくなりがちです。

 

あまりに酷い場合は睡眠時無呼吸症候群や扁桃肥大、高血圧に起因するイビキもあるので病院での診察をおすすめしますが、その前にイビキに効果的なツボ療法&マッサージを試してみましょう。

 

まずは「廉泉」(れんせん)。

場所は頚ののどぼとけのすぐ上。(図解参照)

20160419_170057-2

ここに親指の腹をあて、デリケートな場所代なので呼吸に合わせてゆっくり軽く7~10回程押圧、その後指はそのまま左右に10周づつゆっくり軽く回す様にマッサージします。

 

次に「鼻通」(びつう)。

場所は小鼻のすぐ上の両側。(図解参照)

20160419_180045-1

ここに両手の親指の先を立て、挟むようにしてゆっくり10回程押圧します。

その後廉泉同様に回転マッサージします。

鼻詰まりもイビキの原因になるので是非。

 

 

 

 

 

関連記事

かかとが痛い方、ちょっとお耳を。(1)
 11月7日でこの整体院は開業15周年を迎えた。 メニューにはないが、開業当初より希望の方にはドッグセラピーになればと愛犬を週に何度か連れて来ている。 杏子と柚子の出勤日は入店するとこんな感じで出迎えてくれる(笑) 四年前までは柚子が居なかったので杏子だけ。 ふと思い出すのが、開業した15年前から杏子が来る少……
何となく憂鬱な方、ちょっとお耳を。(2)
大宮の整体とマッサージ「大宮ほぐし屋さん」です。   散歩が終わるとすぐに眠くなる杏子と柚子。   この時期の夕方散歩はまだ寒いので散歩後に屋内に入り、身体が温ままって来るに連れてウトウト顔・・   カートで寝るポーズにも個性があって、杏子はカートの縁に顎のっけが鉄板。   柚子はというと・・ &……
やる気が出ない方、ちょっとお耳を。(1)
 柚子(写真中心)の産みの母犬のアロマ(写真手前)を3日ほど預かった。 柚子が5歳、アロマが7歳。 実はアロマが仔犬の頃、数回に分けて合計4~5ヶ月の間預かっていた事がある。 ハイパー(笑) 仔犬だから仕方がないと思っていたが・・ 今までに数回会ってはいたが、その度ハイパー(笑) 今回、約……
胃&十二指腸潰瘍の方、ちょっとお耳を。(1)
 杏子と柚子はほぼ毎日広い公園に散歩に行く。 そこに行けば沢山の散歩友達がいる。 その中でも、アジリティーをやっているボーダーコリーのミニ。 ご存知の方も多いと思うが、ボーダーは脚がメチャ速く動きは俊敏。 ミニは飼い主さんとこの広い公園の人の来ない場所でちょっとだけアジリティーの訓練が日課。 そこに……