イライラしてる方、ちょっとお耳を。(1)

20160314_194042-1

 

ここ毎週月曜日。

休みだと言うのに雨ばかり。

 

かといって杏子柚子の散歩は充実させてあげたい。

雨をしのぎながら散歩ができて、その後は犬同伴で屋内にも入れる施設が良い。

 

幸いにもさいたま市内外にはそう言う施設が多い。

14日はその1つのステラタウンに。

 

この日はFacebook友達のナルーちゃんちと合流しての夕散歩。

雨がかなり降っていたので、車を置いたらまずは屋根のある屋外でおしっこタイム。

 

かなり寒かったのでその後はカートインでステラ館内に避難(笑)

スタバで温かいコーヒーでもと思ったら・・

なんと17日まで改装の為お休み。

 

仕方なくセブンコーヒーで暖まった後、館内をプラプラ移動してUNIQLO&GAPに。

ナルーちゃん、テンションアゲアゲでカートの縁に手をかけハコノリ(笑)

その後、まさかのダイブ(汗)

 

・・ケガは無し。

 

でもショッピング中は落ち着いて良い子。

舌は出てたけど(笑)

 

 

本題です。

 

年度末、異動、確定申告と何かと忙しい3月です。

その中で仕事に追われ、疲労も重なりイライラも蓄積します。

この様な状態が長引くと様々なストレス症状を招いてしまいます。

 

今回は張りつめた交感神経を抑える為に副交感神経の動きを活発にして自律神経のバランスを整える経絡療法&マッサージのお話です。

 

まずは「壇中」(だんちゅう、壇は正しくは月偏。変換に無し)。

場所は胸骨の中央、乳頭の高さに有ります。

(図解参照)

20160315_191330-1

ここに片手親指の腹をあて、軽くゆっくり5~6回押します。

その後指はそのまま小さな円を描く様に左右に10回転づつゆっくりマッサージ。

 

次に「げき門」(げきもん、変換に近い字すら無し(笑))。

場所は両手内側の肘と手首の中央。(図解参照)

20160315_191340-1

ここに親指をやや立て気味にあて、ゆっくりした呼吸に合わせて押し戻しを10回。

その後上記と同様に回転マッサージ。

 

イライラを早期に解消して4月をスタートしましょう。

 

 

 

 

 

 

関連記事

肩こりの方、ちょっとお耳を。(1)
 今年もお盆が終わった。 母の眠る墓までは自宅から片道150㎞。 ほとんどの行程を高速道路で片道2~3時間かけて行くことになるので墓参りは年に二回程・・ 墓がもっと遠い人から言わせれば笑われてしまう距離かも知れないので、遅れ馳せ親孝行としてもう少しお参りを増やそう。 杏子&柚子だが、ここに大好きだった……
何となく憂鬱な方、ちょっとお耳を。(2)
大宮の整体とマッサージ「大宮ほぐし屋さん」です。   散歩が終わるとすぐに眠くなる杏子と柚子。   この時期の夕方散歩はまだ寒いので散歩後に屋内に入り、身体が温ままって来るに連れてウトウト顔・・   カートで寝るポーズにも個性があって、杏子はカートの縁に顎のっけが鉄板。   柚子はというと・・ &……
頭痛持ちの方、ちょっとお耳を。(3)
 4日連続の猛暑。 こうなってくると、ワンちゃんの散歩をする方は早朝か日が沈んでからにしざるを得ない。 フレブルなど特に暑さに弱いという理由もあるけど、アラフィフの(笑)飼い主の体調も考えて行動しないとホントにヤバイかも・・・(笑) この日も夜近い夕方から散歩。 それでも暑くなり隣接するショッピングモールに逃……
四十肩&五十肩の方、ちょっとお耳を。(2)
 物事に動じない事。 人間において非常に大事な要素だと思う。 常に冷静であれば出来そうな事でもいざ事に臨んだ時にはなかなかそう出来るものではない。 例えば物事の良い結果と悪い結果の2つが5分5分で予想される時。 大抵双方の結果が出た時のシミュレーションは頭を頭に描けている人は多いと思う。 この時の悪……