やる気が出ない方、ちょっとお耳を。(1)

DSC_1461-1

 

柚子(写真中心)の産みの母犬のアロマ(写真手前)を3日ほど預かった。

 

柚子が5歳、アロマが7歳。

 

実はアロマが仔犬の頃、数回に分けて合計4~5ヶ月の間預かっていた事がある。

 

ハイパー(笑)

 

仔犬だから仕方がないと思っていたが・・

 

今までに数回会ってはいたが、その度ハイパー(笑)

 

今回、約一年半ぶりの再会で7歳になっていたがやっぱりハイパー(笑)(笑)

 

柚子はそんな母をウザく思ってる(笑)様でバトルを仕掛けられても逃げ腰(笑)

しかも柚子の体重9キロに対しアロマは15.5キロのビックファットママ(笑)

 

でも親子。

 

やっぱり顔が似てる。

 

杏子?

 

珍しく後でよそ見(笑)

 

 

本題です。

 

ハッキリした理由はわからないけど気分が塞ぎこむ。

年度末で追い込みをかけなくてはいけないのにやる気が出ない。

この様な軽い鬱状態は「心の風邪」と言われ誰にでも起こりうる症状です。

ストレス、自律神経の乱れや更年期障害の影響の場合もあります。

 

他には倦怠感、食欲不振、頭痛などを伴うことも多いので早期に軽減させたいものです。

今回はそう言った方に効果のある経絡(ツボ)療法とマッサージのお話しです。

 

まずは足三里(あしさんり)。

ツボの場所は膝の皿の外側斜め下にある骨の出っ張りから指3本下の骨と筋肉の間。(図解参照)

20160329_171430-1

椅子に座りここに親指をあて、ゆっくり痛気持ち良い位の圧で5~6回押圧、その後指はそのまま小さな円を描くようにゆっくりと1分位マッサージします。

 

次に期門(きもん)。

場所は胸骨(胸の中心の板状の骨)下端の横ラインと乳頭から真下にラインを下げて双方のラインが交わる所。(図解参照)

20160329_171437-1

ここに手根(手のひらの手首に近い部分)をあて息を吐くのに合わせゆっくり5~6回押圧。

その後手根はそのままゆっくり回す様に左右まわしに1分ほどマッサージします。

 

年度末残りあと僅か、頑張って下さい。

関連記事

脚がつる方、ちょっとお耳を。(1)
 朝晩はだいぶ肌寒くなり杏子と柚子も昼間の散歩が適温で楽しみの様。 こういう陽気だと飼い主の自分にも楽しみなことが1つ増える。 夜、帰宅してソファーで寛いでいる時。 寒がりの杏子と柚子がくっついて来る様になる(笑) ダブルで挟まれ腰回りが暖かい・・ 杏子も柚子も私の体温で気持ちよくイビキをかく。&n……
2月の誕生日キャンペーンのお知らせ。
大宮ほぐし屋さんです。   北海道には観測史上最強の寒波が到来、その影響で関東各地も積雪するなど底冷えする日が続いています。 冷え性の方のみならず辛いこの時季ですが、ストレスなどで自律神経のバランスを崩すと免疫力が低下して風邪等にも感染しやすくなりますので気を付けましょう。 そこで2月の誕生日キャンペーンでは1月の誕生日キャンペーンでもご好……
血糖値が高い方、ちょっとお耳を。(1)
大宮の整体とマッサージ「大宮ほぐし屋さん」です。 連日の暑さの中、体調は如何でしょうか?   杏子柚子の夏の夕散歩は草や芝生の所で30分前後。   トイレを済ませたらすぐに隣接したエアコンの効いたモール内に逃げ込む。   ここで飼い主は水分補給。 杏子柚子も更なる水分補給。   水で喉の渇きが癒……
血糖値が高い方、ちょっとお耳を。(2)
大宮の整体とマッサージ「大宮ほぐし屋さん」です。   夕焼けもすっかり秋の色になって朝晩は過ごしやすくなり、杏子柚子も夕散歩後のクールダウンがしやすくなった様子。   確実に口を開けてハァハァする時間が短くなり、散歩後カートに入れるとすぐにネムネムモードに。   真夏の散歩後はエアコンの効いた屋内に入っても暫くは……