残尿感がある方、ちょっとお耳を。(1)

20151222_111127-1

 

 

天気予報によれば今週末は4月並の暖かさになると言う。

 

昨日今日とメチャ寒いので待ち遠しい。

 

相変わらずガスファンはフル稼働、杏子と柚子も前から離れずの必須アイテムで以前もブログに書いたようにベスポジ争いを繰り返していたが・・

 

ここの所、変化が見えて来た。

 

写真の様に柚子がお姉さんの杏子に1歩譲る様に。

 

この位置なら杏子を立てつつ柚子も温かい。

 

柚子の奥ゆかしさ、かわゆす(笑)

 

 

本題です。

 

トイレに行っても何となく出し切って無い様な感じ・・。

 

今回はそんな残尿感があって落ち着かないという方に効く経絡(ツボ)とマッサージ療法のお話しです。

 

まずは「腎兪」(じんゆ)。

20160209_165152-1

 

場所は第2、第3腰椎の棘突起(きょくとっき)の間から左右に指2本分外の所。(図解参照)

腕を体にピタリとつけた時のヒジの高さが目安。

椅子に座り背筋を真っ直ぐ伸ばし両手で腰をつかむ様にして親指をあて、2~3分程気持ちいい位の力強いでゆっくり押圧します。

その後小さな円を描く様に回してマッサージします。

 

次に「至陰」(しいん)。(図解参照)

20160209_165206-1

場所は足の両小指の爪の生え際の外側。

ここは冷え症にも効果が有ります。

ここを親指と人差し指ではさんで2、3分もみほぐします。

その後指をスライドさせる様に同様にマッサージ。

お風呂で行うとより効果的です。

 

 

関連記事

急に歯が痛みだした方、ちょっとお耳を。(1)
  好天に恵まれたシルバーウィークも今日で終わり。 昼間は少し動くと汗ばんだ位だけど、朝晩は寒くさえ感じる様になった。 暑い時期はエアコンをつけていても離れて寝ていた杏子と柚子だけど・・ ここ最近の夜は変わって来た。 お互い寄り添うようにピッタリくっつき合ってスヤスヤと寝る。 親バカだけど……
7月の新規様・誕生日キャンペーンのお知らせ。
梅雨とほぼ同時に真夏も一緒に到来したような梅雨。 春も暑くて春らしさを満喫できずに終わり、梅雨も昔の梅雨らしさは年々なくなっていき四季が感じられず残念さと同時に怖さも感じます… さて7月のキャンペーンは2つ有ります。 1つ目は誕生日キャンペーン。 自律神経のバランスを整えて免疫力アップをし、風邪や新型コロナウィルスにも感染しにくくす……
更年期障害の方、ちょっとお耳を。(2)
大宮の整体とマッサージ「ほぐし屋さん」です。   とうとう12月。   今年も残すところあと1ヶ月。   寒さも本格的になり、全国的にインフルエンザも流行しているらしい。   去年より2週間ほど遅くなったけど今年も昨日ワクチンを打ってきた。   小学生以来インフルエンザワクチンなど打っ……
頻尿の方、ちょっとお耳を。(1)
 多頭飼いするとエスカレートするという。 多分に漏れずうちもその気が満々(笑) ただ、多ければ良いと言うものではなくてあくまでも長女の杏子が負担にならないパートナーでなければならない。 その点、次女の柚子は杏子にとって理想のパートナーになってくれた。 そこで三女を考えた時。 杏子にも柚子にも相性の良い仔で無く……