頻尿の方、ちょっとお耳を。(1)

20160202

 

多頭飼いするとエスカレートするという。

 

多分に漏れずうちもその気が満々(笑)

 

ただ、多ければ良いと言うものではなくてあくまでも長女の杏子が負担にならないパートナーでなければならない。

 

その点、次女の柚子は杏子にとって理想のパートナーになってくれた。

 

そこで三女を考えた時。

 

杏子にも柚子にも相性の良い仔で無くてはならない・・

 

幸い柚子は友人宅で産まれた4頭の仔の内の1頭で、4頭共に杏子との相性を観察した上で柚子を選ばせて頂いたので相性バッチリ。

 

もっとも杏子がこの上なく穏やかな性格であるのも要因ではあった。

 

それだけに柚子は「杏子命」(笑)だから、杏子に近づく犬に対してかなりチェックが厳しい(笑)

 

この日も可愛い仔が売られていて、みての通りガラス越しのご対面は双方共に良い感じで興味を示していたけど・・

 

ショップだからムリだけど、やはり2~3日は一緒に過ごさせてみないと決められない(笑)

 

 

本題です。

 

寒さも厳しいのでブルッときたらトイレという時期ですが、冬なのでそんなに水分をとっていないのに1日にフタケタ以上もトイレに立つようであれば頻尿といえます。

 

頻尿の多くの原因は冷えやストレス。

20160203_162849-1

今回はそんな方に有効な経絡(ツボ)療法とマッサージのお話です。

ツボの名は中極(ちゅうきょく)。

場所は下腹部恥骨頂上から親指の幅分上。(図解参照)

 

トイレを済ませてから椅子に座り腹筋が緩んだ状態でここに両手の中指を重ね、息を吐くのに合わせてゆっくり押します。

2~3分押したら指はでそのまま小さな円を描くように同じく2~3分マッサージします。

 

行う前にビニールに入れた蒸しタオル等でツボ周辺を温めてから行うとより効果的です。

 

 

 

 

 

関連記事

6月の誕生日キャンペーンのお知らせ。
大宮 ほぐし屋さんです。   梅雨入り直前、暖かくはなったものの天気予報をみていると明日以降は憂鬱になると同時に自律神経の乱れから体の各部に支障が出てくる方々も多くなると思われます。   そこで6月の誕生日キャンペーンではこの6月にお誕生日を迎えた方、これから迎える方に5月誕生日キャンペーンでもご好評頂いた自律神経のバランスを整え……
寝つきが悪い方、ちよっとお耳を。(1)
 今年も桜の満開のタイミングを逃さずみられた。 幸い大宮周辺は桜のみどころが沢山ある。それぞれ木の年齢が全く違ったり、植えられている場所の条件が違うせいか満開のタイミングも1日~2日ずれてくれるので見に行く都合を合わせやすくほぼどこかで見る事が出来る。 今回はちょっと夕方に差し掛かった時間だったが雨も止んでくれたので夕散歩ついで……
歯ぎしりしてしまう方、ちょっとお耳を。(2)
 基本的に杏子と柚子はあまり動じない。 店にいて突然出入り口のドアが開いても、家にいてインターホンが鳴っても、外出先で初めて目にするものを見ても殆どの場合吠えたりしない。 例えばマック。たまにこの様にドナルドが椅子に座ったマックがある。 この直前ワンコを連れた人がここで(テラス席)で食べようとしたら、連れていたワンコが……
吐き気がする方、ちょっとお耳を。(2)
 昨日の雪は結構つもり、いつもの公園は大雪原。 杏子は雪が苦手だけど柚子は大好き。 先代犬のビーグル犬、プリンも雪が大好きで飛ぶ様に走り回ったっけ。 柚子は公園に来ていた他の犬達と雪の上を走り回り、満足顔。 ・・杏子は 雪の少ない所をチョコチョコ歩き(笑)  本題です。 ……