お腹を下してる方、ちょっとお耳を。(1)

 

 

DSC_1261-1

 

強烈な寒波の影響で寒さが厳しい。

 

ヒーターはフル稼働。

 

当然杏子と柚子のベスポジの争奪戦になる。

 

良く観察していると、争奪戦にもテクニックがある(笑)

 

例えば今日。

 

ヒーターオンで杏子がダッシュでベスポジキープ。

 

接近防止のガードにアゴを乗せ、至福顔で暖をとる杏子。

 

そこに遅れをとった柚子が来て杏子とガードの隙間にグイグイ割り込み・・

 

最終的に写真の様なベスポジ獲得(笑)

 

割って入られた杏子は

 

仕方なくガードのアゴ乗せから柚子のケツ(笑)にアゴ乗せ(笑)

 

 

本題です。

 

炬燵でアイスクリームが美味しい季節。

 

でもそれがアダとなり急性の下痢を起こすことがあります。

 

下痢にはこの様な急性のものとストレスなどが原因の過敏性腸症候群、胃腸の動きが弱くて消化不良で下痢になっている慢性のものとありますが、今回は急性の下痢を緩和させる経絡(ツボ)療法とマッサージのお話です。

 

まずは水分(すいぶん)。

場所はヘソから親指の幅分上の所。

次に天枢(てんすう)。

場所はヘソから指3本分左右の2ヵ所。

 

双方共に押しやすい指2本を揃えて当て、その上にもう片方の手のひらを添えます。

椅子に座り息を吐くのに合わせて2~3分間ゆっくり押圧を繰り返します。

その後指はそのままで円を描く様ゆっくり左右に1~2分マッサージ。

押しすぎると内蔵に負担がかかるので指先分へこむ位の力で行って下さい。

 

次回も続編です。

 

 

 

関連記事

頭痛持ちの方、ちょっとお耳を。(1)
 だいぶ湿度が出てきた。 杏子と柚子はいつもピッタリくっついて寝る。 けど、この時期は・・・ エアコン入れても身体だけお互い微妙に離して寝る。 とても器用(笑)  本題です(笑)梅雨も半ば、気圧の変動などで頭痛を訴える方が増えています。頭痛にも幾つか種類がありますが、今回は頭の片側や両側が……
8月の誕生日キャンペーンのお知らせ。
大宮 ほぐし屋さんです。   7月からずっと記録的な酷暑、ニュースでは「危険な暑さ」と言う言葉を連日聞かされ迎えた8月。   こうなると冷房を効かせざるを得ない毎日となり、屋外との温度差による自律神経失調症、とりわけ冷え性の方にとっては冬より辛い室内環境にさらされる気候となりました。 8月の誕生日キャンペーンはこのような冷房によ……
目がお疲れの方、ちょっとお耳を。(1)
  ここ数日、かなり涼しくなった。 お盆前の暑さと比べると雲泥で、杏子も柚子も格段に散歩が楽の様。 暑い時は夕散歩後のスタバ休憩もエアコンの効いた施設内でしかムリだけど、ここまで涼しくなると屋外のテラス席の方が心地良い。 あまりハアハアにはならないし、なってもすぐに治まるのですぐにオヤツくれくれが始まる(笑)……
6月の誕生日キャンペーンのお知らせ。
大宮マッサージ整体のほぐし屋さんです。 寒暖差の大きかった5月が終わり、少しずつ暑い日が増えて来ました。 同時に嫌な湿度も上昇してきています。 湿度は気温よりも人体に与える影響が大きいと言われ、梅雨前から体の節々に不調を訴える方が増えるのはこの湿度が原因の場合が多いです。 そこで6月の誕生日キャンペーンでは5月の誕生日キャンペーンでもご好評頂いた自律……