更年期障害の方、ちょっとお耳を。(3)

2016-12-13-18-39-27-2

大宮の整体とマッサージ「ほぐし屋さん」です。

 

12月に入ると行く先々でイルミネーションをみることができる。

 

この日もいつも夕散歩に行くショッピングモールで恒例の光景。

 

平日のせいか空いてる。

平日が休みであるメリットを感じる時はこう言う時・・・

 

それとも空いてるのは寒いからか?

 

杏子と柚子はこの写真を撮る前に散々走り回ったから寒くはないハズだけど、撮ってるこっちはメチャ寒。

 

でもまだまだ寒さは序ノ口、これから夕散歩がキツくなる・・

 

本題です。

 

前回前々回ブログに引き続き今回も更年期障害の経絡(つぼ)&マッサージによる緩和法についてのお話で今回は第3話目の完結となります。

 

1話目は「のぼせ、ほてり」、2話目は「精神的な落ち込み」を緩和させる方法でしたが今回3話目は「血液循環を促して体調を整える」経絡(ツボ)&マッサージ療法のお話です。

 

まずは「血海」(けっかい)。

場所は内膝のお皿の端から指3本分斜め上の所。(図解参照)

20161214_174604-1

 

ここに親指の頭かキャップ付きのボールペの先をあて痛くないレベルの力で「ゆっくり」5~6回押圧。

その後指やボールペンはそのまま小さく円を画く様に回転させる感じでマッサージをゆっくり左回し10周、右回し10周します。

 

次に「三陰交」(さんいんこう)。

場所は内くるぶしから手のひらの幅分上。(図解参照)

ここも押圧&マッサージの仕方は血海と全く同様に行って下さい。

 

前回、前々回ブログの解説と併せて行い辛い更年期障害の症状を緩和させて巧く付き合いましょう。

 

 

 

関連記事

自律神経失調症の方、ちょっとお耳を。(1)
大宮の整体とマッサージ「ほぐし屋さん」です。   明けましておめでとうございます。   年末から比較的暖かい日が続いているけど夜はそれなりに冷え込む。   弱く暖房を入れるけど、寒さに弱い杏子と柚子には不満かも。   案の定ヒートパッドを敷いたハウスでフリースの掛け布団を被って丁度良いらしい。 &……
膝が痛い方、ちょっとお耳を。(2)
 もうすぐ七夕。 夕方散歩のついでに行くショッピングモールには写真の通り竹笹に沢山の短冊が下がっている。 読んでみると当然だけど子供たちの字の願い事ばかり。 杏子と柚子を近づけると興味津々でクンクン(笑) そこで思った。 もし杏子と柚子が七夕の短冊に願い事が書けるなら、何て書くんだろう? ……
口内炎が痛い方、ちょっとお耳を。(1)
 良くみかけるブレーキランプの球切れ。 みかける度にこの後早急に自分で替えるなり、もしかしたら今ディーラに持ち込もうと向かっているのだろうと良心的な想像をしている。 ところがこの車はこの7日間で3回みかけている。 インジケーターランプが点灯してるはずなので気が付いて無いはずがない。 道交法違反でもあり、危険で……
脚がつる方、ちょっとお耳を。(1)
 朝晩はだいぶ肌寒くなり杏子と柚子も昼間の散歩が適温で楽しみの様。 こういう陽気だと飼い主の自分にも楽しみなことが1つ増える。 夜、帰宅してソファーで寛いでいる時。 寒がりの杏子と柚子がくっついて来る様になる(笑) ダブルで挟まれ腰回りが暖かい・・ 杏子も柚子も私の体温で気持ちよくイビキをかく。&n……