脚がつる方、ちょっとお耳を。(1)

DSC_0881-1

 

朝晩はだいぶ肌寒くなり杏子と柚子も昼間の散歩が適温で楽しみの様。

 

こういう陽気だと飼い主の自分にも楽しみなことが1つ増える。

 

夜、帰宅してソファーで寛いでいる時。

 

寒がりの杏子と柚子がくっついて来る様になる(笑)

 

ダブルで挟まれ腰回りが暖かい・・

 

杏子も柚子も私の体温で気持ちよくイビキをかく。

 

そして

 

たまに様子を伺うようにチラッと見上げる表情が・・

 

たまらん(笑)

 

 

 

本題です。

 

朝晩の気温差の激しいこの時期、脚(特にふくらはぎ)がつるという方が増えます。

 

脚の冷えや疲労、体内の塩分バランスの乱れなどが原因といわれ、腰の不具合とも連動し、発生頻度が高まります。

 

今回はこの脚のつりに効果的な経絡(ツボ)療法&マッサージのお話です。

 

ツボは膝から下に3ヶ所あり、今回はまずふくらはぎにある2ヶ所。

 

まずは陽陵泉(ようりょうせん)。

場所は膝の皿の外側にある出っ張った骨をさがします。

その出っ張った骨の頂点から指1本下がり、更に指1本内側の所。

ここに両手親指を重ねてあて、強めにゆっくり5~6回押圧、その後小さな円を描く様にゆっくりマッサージします。

 

次に承山(しょうざん)。

場所はアキレス腱を下から上にたどり、硬い腱が筋肉に変わる境目。

ここも上記と同様に押圧&マッサージ。

 

 

脚がつるのを防ぐ予防法として習慣化も良し、つってからの痛みを和らげる対策としても効果が期待できます。

 

次回も続編です。

 

 

関連記事

ギックリ腰の方、ちょっとお耳を。(1)
 杏子が我が家に来てもうすぐ9年。 柚子が我が家に来て4年半。 大変な事も多々あるけど楽しい事の方が多い。 「もしかしてもっと多ければもっと楽しいかも・・・」なんて単純かつ恐ろしい事を考えてしまう瞬間がある。 それがペットショップに行ったとき。頼んでもいないのに(笑)店員さんが「もう1頭いかがですか?」とフレ……
9月の新規様・誕生日キャンペーンのお知らせ。
9月に入ってこの夏の最高気温が観測される事態となりました。 秋はまだまだ先… より一層の暑さ対策で乗りきると同時に未だ増え続けるコロナと百日咳の感染予防も心がけて下さい。 さて9月のキャンペーンは2つ有ります。 1つ目は誕生日キャンペーン。 自律神経のバランスを整えて免疫力アップをし、風邪や新型コロナウィルスにも感染しにくくす……
5月の新規様・誕生日キャンペーンのお知らせ。
短い春が終わりになり早くも各地で夏日が記録されています。 まだ昼夜の寒暖差が大きいので自律神経が乱れ勝ちとなりますので慎重な体調管理が必要です。 同時に百日咳に感染する人が多く出ているのでマスクの着用も忘れずに。 さて5月のキャンペーンは2つ有ります。 1つ目は誕生日キャンペーン。 自律神経のバランスを整えて免疫力アップをし、……
眠くて仕方ない方、ちょっとお耳を。(1)
 ここ一年位、フレブル価格の高騰が目立つ。 著名人が飼っていたり、CMに出ていたりで注目されている事もあるけど、長期に及んで高値安定。 特に一年間のイベント事のタイミングに合わせて目玉(?)商品として「プレミアム・ドッグ」と銘打ち100万円~150万円のプライスタグは珍しくない。 直近では卒業、入学祝いを当て込んでのプ……