吐き気がする方、ちょっとお耳を。(1)

20160111_062648-1

 

日本全国、人の多く住んでいる所なら比例して犬が多く飼われていると思う。

 

当地も犬を散歩する人を日に何度見かけるか数えられない位多い。

 

以前某番組で埼玉県の愛犬家は犬にお金をつぎ込む額(人口考慮、ペット関連品購入額&医療費)が全国で1位であると紹介していた。

 

当家も2頭飼っている事もあるけど確かにペット関連品と医療費を1年分合計すると少々カタマる額になる(笑)

 

だから単純に犬の登録数も全国指折り位に多いんだろうと思っていたら・・

 

先日の某番組のあるコーナーで数の詳細は出なかったが、県別に犬の登録が(人口100あたりの)多い県と少ない県に5段階に色分けされたデータを紹介していた。

 

 

多いと思っていた埼玉県はなんと下から2番目の少なさ。

 

東京、大阪の様な大都市部は住宅事情や単身者も多いので少ないのはわからないでもないけど・・

 

あなたの県はいかがでしょう?

 

 

 

本題です。

 

食べすぎ飲みすぎの時期が過ぎても、ストレスや疲労が原因で常に吐き気がすると言う方がいます。

胃腸の病気も考えられますので病院で診察してもらうのが先決ですが、ストレスや疲労は病院でも解決しません。

今回はそんな時に役立つ経絡(ツボ)療法&マッサージのお話です。

 

先ずは手先にあるツボ「関衝」(かんしょう)。

場所は薬指の爪の生え際中心から5㎜ほど小指側。

ここを中心にもう片方の手の親指と人差し指ではさみ、ゆっくり1.2.3と押して一休みを10回繰り返し、そのご挟んだ親指と人差し指でこねる様に20秒ほど回転マッサージします。

 

次回も吐き気対策のお話です。 

関連記事

食欲減退の方、ちょっとお耳を。(1)
 明けましておめでとうございます。 今日は少し気温が下がったけど昨日まで全国的に暖かかった年末年始。 日が高くなるとヒーターは必要無くなる位になるので切っていたけど。 基本的に寒がりの杏子と柚子。 けど日向ぼっこで充分でしょ? 案の定、気持ちいいみたいで・・ 柚子は早々にお得意のポーズ(笑……
ストレスで胃が痛む方、ちょっとお耳を。(1)
 街中は早くもクリスマス気分。 何処へ行ってもクリスマスツリーが飾られる季節になってきた。 どの飼い主さんも同じだろうけど、クリスマスツリーを見かけると速攻親バカ発揮。 この日も10枚以上は撮ったか?(笑) 親バカに共通するのが、ふと後を振り向くと人だかりが出来てるのに構わず撮りまくる事(笑) 杏子……
頻尿の方、ちょっとお耳を。(1)
 多頭飼いするとエスカレートするという。 多分に漏れずうちもその気が満々(笑) ただ、多ければ良いと言うものではなくてあくまでも長女の杏子が負担にならないパートナーでなければならない。 その点、次女の柚子は杏子にとって理想のパートナーになってくれた。 そこで三女を考えた時。 杏子にも柚子にも相性の良い仔で無く……
テニス肘の方、ちょっとお耳を。(1)
 杏子&柚子は色んなポーズを見せてくれる。 基本、伏せや寝相は家でしか見られない場合が多い。 この日は杏子が見慣れない伏せポーズを(笑) テレビの実況さんからも「上手ですね」とのお褒めの言葉、頂きました(爆)  本題です(笑) テニスを学生時代に部活でやっていた、或いは現在もやって……