急に歯が痛みだした方、ちょっとお耳を。(2)

20150920_115123-1

 

今日から本格的な秋の気圧配置になったという。

 

日向にいても多少暑さはあるけど夏のそれとは大きく違う。

 

今までも朝晩はヒンヤリの日が多かったが、これからは絶対に油断出来ない。

 

杏子と柚子にとっては最近の気候はどんどん都合が良くなってきていて、そこは安心。

 

今まで早い時間帯には陽の当たる場所は避けていたのに、ここ数日は好んで窓ぎわの日向にこの通り・・。

 

 

本題です。

 

今回は前回ブログに続き歯が痛い時の応急対処の経絡(ツボ)についての捕捉になります。

 

前回は顔にある2ヵ所のツボの押圧&マッサージでしたが、今回は電車の中や人前でもさりげなくマッサージできる手にある歯痛のツボ合谷(ごうこく)です。

 

場所は手の甲側、人差し指と親指の骨が合流する間際。

ここを押しやすい指の頭や曲げた指関節で気持ちいい位の力でゆっくりと5~6回押圧、その後小さな円を描く様、同様にマッサージします。

 

前回ブログの2ヵ所のツボと合わせて行えば、より効果的です。

 

こうして少しでも痛みを軽減しつつ、早目に歯科へいきましょう。

 

 

関連記事

寝つきが悪い方、ちよっとお耳を。(1)
 今年も桜の満開のタイミングを逃さずみられた。 幸い大宮周辺は桜のみどころが沢山ある。それぞれ木の年齢が全く違ったり、植えられている場所の条件が違うせいか満開のタイミングも1日~2日ずれてくれるので見に行く都合を合わせやすくほぼどこかで見る事が出来る。 今回はちょっと夕方に差し掛かった時間だったが雨も止んでくれたので夕散歩ついで……
10月の誕生日キャンペーンのお知らせ。
大宮 ほぐし屋さんです。   気温が乱高下した9月が終わり、10月に入りやっと秋本番と思いきや三連休には夏日を記録するなど気候の急変で自律神経の働きが気温の変化に対応しきれずに体調を崩す方が非常に多くなっているようです。 そこで10月の誕生日キャンペーンでは9月の誕生日キャンペーンでもご好評頂いた自律神経のバランスを整える経絡(ツボ)、手三里……
ギックリ腰の方、ちょっとお耳を。(2)
  柚子が我が家の子になって4年3ヶ月。 杏子とは抜群の相性で1度もケンカしたこともなく、仲の良い親子や姉妹の様に過ごして来た。 けど、その柚子も妹や弟が欲しいのか、ペットショップに行くとガン見する生き物がいる。 柚子の場合、犬には余り興味がないようで・・ 猫ちゃんに釘付け。 良く考えてみ……
8月の誕生日キャンペーンのお知らせ。
大宮 ほぐし屋さんです。   7月からずっと記録的な酷暑、ニュースでは「危険な暑さ」と言う言葉を連日聞かされ迎えた8月。   こうなると冷房を効かせざるを得ない毎日となり、屋外との温度差による自律神経失調症、とりわけ冷え性の方にとっては冬より辛い室内環境にさらされる気候となりました。 8月の誕生日キャンペーンはこのような冷房によ……