急に歯が痛みだした方、ちょっとお耳を。(1)

DSC_0900

 

 

好天に恵まれたシルバーウィークも今日で終わり。

 

昼間は少し動くと汗ばんだ位だけど、朝晩は寒くさえ感じる様になった。

 

暑い時期はエアコンをつけていても離れて寝ていた杏子と柚子だけど・・

 

ここ最近の夜は変わって来た。

 

お互い寄り添うようにピッタリくっつき合ってスヤスヤと寝る。

 

親バカだけど(笑)コレも見ていて癒される指折りのポーズ。

 

あと半年以上は見せ続けてくれる秋冬限定ポーズ、毎日楽しめる(笑)

 

 

本題です。

 

歯の痛みの多くは虫歯や親知らず、知覚過敏などが原因なので根本的治療は歯科医による治療が不可欠ですが、仕事中などすぐに歯科にいけない、消炎鎮痛剤も車等の運転で飲めない時など少しでも痛みを鎮めたいというときには歯の経絡(ツボ)療法が手助けになります。

 

顔にあるツボの場所は上の歯と下の歯では場所が異なります。

 

まずは上の歯のツボ、下関(げかん)。

場所は口を大きく開けたときに耳の中心と頬骨を結んだ線の真ん中にできるくぼみ。

ここに中指をあて、やや強めにゆっくり5~6回押圧、次に小さな円を描く様、同様にマッサージします。

 

下の歯ツボ、頬車(きょうしゃ)。

場所は下顎骨の角(エラ)。

ここに親指をあて、前方にやや強めに押圧をやはり5~6回ゆっくり繰り返したら下関同様にマッサージします。

 

夜間やすぐに歯科医に行けない時はきっと役立ちます。

関連記事

膝が痛い方、ちよっとお耳を。(1)
 アゴのっけ(笑) 犬の飼い主であれば幾度となく見ている光景だと思う。 うちの先代犬のビーグル犬、プリンもたまにやってたポーズ。 でもフレブルは頭が重いせいか頻繁にやる犬種かも(笑) うちの杏子柚子もよくやるけど、特に杏子。 お座りしていても伏せていても立っていても(笑)やり過ぎ(笑) こ……
更年期障害の方、ちょっとお耳を。(1)
大宮の整体とマッサージ「ほぐし屋さん」です。   11月に入ると街は早速クリスマスカラーになる。 この日もいつも散歩がてらに行く近所のショッピングモールにはサンタクロースハウスがお目見え。   写真ではわかりにくいけど家の中にはサンタクロースが手招きしている。   じつは11月というと当院の周年月。 今月7日……
吐き気がする方、ちょっとお耳を。(2)
 昨日の雪は結構つもり、いつもの公園は大雪原。 杏子は雪が苦手だけど柚子は大好き。 先代犬のビーグル犬、プリンも雪が大好きで飛ぶ様に走り回ったっけ。 柚子は公園に来ていた他の犬達と雪の上を走り回り、満足顔。 ・・杏子は 雪の少ない所をチョコチョコ歩き(笑)  本題です。 ……
体調を崩してる方、ちょっとお耳を。(1)
 フレブルは洋犬なのに何故か和風が似合う(笑) 和柄の犬服も似合うので好んで着せる飼い主さんも多い様に思う。 顔立ちが人っぽく、何となくおじいちゃんおばあちゃん風に見えなくもない事もあるか?(笑) 以前、埼玉県の川越に行った時。 ご存知の方も居るかと思うが、川越は「蔵の街」、「小江戸」と呼ばれ古い街並みがその……