膝が痛い方、ちよっとお耳を。(1)

20150615_200736-1

 

アゴのっけ(笑)

 

犬の飼い主であれば幾度となく見ている光景だと思う。

 

うちの先代犬のビーグル犬、プリンもたまにやってたポーズ。

 

でもフレブルは頭が重いせいか頻繁にやる犬種かも(笑)

 

うちの杏子柚子もよくやるけど、特に杏子。

 

お座りしていても伏せていても立っていても(笑)やり過ぎ(笑)

 

このアゴのっけポーズの写真、数えた事は無いけど多分3ケタはあると思う・・

 

同様の心当たりの飼い主さんも多いハズ(笑)

 

 

本題です。

 

立ったり座ったりする時や季節の変わり目に膝が痛む・・。

これは膝の使い過ぎや老化現象、今の様な梅雨時は過去の怪我が疼いたりする方も多いかと思われます。

 

今回はこうした膝の痛みに効果的なツボ(経絡)療法&マッサージのお話です。

 

膝のまわりには沢山のツボがあり、これらを刺激することで周辺の筋肉がほぐれ血行が良くなり痛みがやわらぎます。

 

まずは4点のツボの名。

「血海」「梁丘」「内膝眼」「外膝眼」。

場所は血海は膝の皿から斜め内側上に指3本分ほどの所。

梁丘は皿から斜め外側上に指3本分ほどの所。

内、外膝眼は皿のすぐ下両側にあるそれぞれの窪み。(図解参照)

20160623_190043-1

いずれのツボも親指をあて、気持ち良い位の強さでゆっくり5~6回押圧します。

その後、そのままの指で小さく円を描く様に左右にゆっくり回転マッサージを10周づつします。

 

あらかじめビニール袋に入れた蒸しタオルなどでツボ周辺を温めておくと効果的です。

 

次回も膝の痛みについてのお話です。

 

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

テニス肘の方、ちょっとお耳を。(1)
 杏子&柚子は色んなポーズを見せてくれる。 基本、伏せや寝相は家でしか見られない場合が多い。 この日は杏子が見慣れない伏せポーズを(笑) テレビの実況さんからも「上手ですね」とのお褒めの言葉、頂きました(爆)  本題です(笑) テニスを学生時代に部活でやっていた、或いは現在もやって……
1月の誕生日キャンペーンのお知らせ。
大宮 ほぐし屋さんです。   遅ればせながら明けましておめでとうございます。 すでに北国では相当の積雪量となっており、関東でも降雪が予想される程に冷え込んできています。 冷え性の方のみならず辛いこの時季ですが、ストレスなどで自律神経のバランスを崩すと免疫力が低下して風邪等にも感染しやすくなりますので気を付けましょう。 そこで1月の誕生日キ……
鼻づまりの方、ちょっとお耳を。(1)
 今日は風が強い上に寒の戻りでめちゃ寒い。 昨日の昼間、当地は寒くは無かったけど夜から冷え込んできた。 当然ヒーター稼働。 ガスファンなので即座に温風が勢い良く出る。 杏子と柚子はヒーターを点ける前から催促のように焼豚防止ガード(笑)前に整列してスタンバイ。 点火。 杏子と柚子、「もうタマ……
お腹を下してる方、ちょっとお耳を。(1)
   強烈な寒波の影響で寒さが厳しい。 ヒーターはフル稼働。 当然杏子と柚子のベスポジの争奪戦になる。 良く観察していると、争奪戦にもテクニックがある(笑) 例えば今日。 ヒーターオンで杏子がダッシュでベスポジキープ。 接近防止のガードにアゴを乗せ、至福顔で暖をとる杏子。&nbs……