ギックリ腰の方、ちょっとお耳を。(1)

20150406_183436

 

杏子が我が家に来てもうすぐ9年。

 

柚子が我が家に来て4年半。

 

大変な事も多々あるけど楽しい事の方が多い。

 

「もしかしてもっと多ければもっと楽しいかも・・・」なんて単純かつ恐ろしい事を考えてしまう瞬間がある。

 

それがペットショップに行ったとき。

頼んでもいないのに(笑)店員さんが「もう1頭いかがですか?」とフレブルの仔犬を連れて来てしまう。

 

情が移る前に退散(笑) 

 

本題です(笑)

 

梅雨も明け、暑いながら行動的になった方々が多いと思われます。

 

その影響か、ギックリ腰の症状を訴える方々が増えています。

 

ギックリ腰と思われる症状が出たら横になって身体を丸めて1日~2日冷湿布をして安静にするのが一番ですが、痛みがひどくなかなか取れないときは整形外科へ行く事をおすすめします。

 

しかし、それでもなかなか痛みが取れない場合、腰痛の経絡(ツボ)「腎兪」(じんゆ)を押圧&マッサージする事により回復を早めることが期待できます。

経絡の場所は腕を身体にピタリと真っ直ぐにつけた「肘」の高さの背骨中心から左右に指2本分両サイドの所。

 

ここを両手を後ろに回し、握りこぶしか押しやすい指頭で気持ち良い位で押圧&マッサージします。

 

マッサージ時間は3分~5分で良いでしょう。

 

習慣化していけば再発予防にも繋がりますので是非お試し下さい。

 

次回も腰痛関連です。

関連記事

 フレブルは洋犬なのに何故か和風が似合う(笑) 和柄の犬服も似合うので好んで着せる飼い主さんも多い様に思う。 顔立ちが人っぽく、何となくおじいちゃんおばあちゃん風に見えなくもない事もあるか?(笑) 以……

 柚子にBFができた(笑) 柚子は今5歳半だが、今まであまり仲の良い雄の友達は居なかった。 沢山の雄友達は居るけど、フツウに遊ぶ程度。 でもその中からこのアンリ君(2歳)と最近やたらと仲が良い。&nb……

大宮の整体とマッサージ「ほぐし屋さん」です。   ここ数日で確実に冬に近づいた。   家ではまだ暖房はいれてはいないけど、自分は室内でも1枚多く着ている。   暑がりでもあるけど寒がりでもある杏子と……

 相変わらずの雨模様。 そして肌寒くもある。 気温的には杏子と柚子にとって快適。 ただ散歩が・・ 結局この日も雨の中をちょこっと散歩して隣接するショッピングモール内の散歩に切り替える。&nb……

アーカイブ