口内炎が痛い方、ちょっとお耳を。(2)

DSC_0940-1

 

もうすぐ5歳になる柚子。

 

杏子とは3歳半離れているが、柚子は生まれつき少々小さい方なのでいまだに杏子より一回り小さい。

身体つきも杏子がポテポテしているのに対して柚子はほっそり。

 

そのせいか・・

 

以前から杏子の女の子らしいオチリ(笑)に憧れているらしく、杏子のオチリが顔の前に来るとガン見してクンクン、ナメナメ(笑)

 

時として杏子が寝ていても後ろに回り込んでジィ~っと眺める(笑)

 

犬にも憧れってあるんですかね?

 

 

 

本題です。

 

前回ブログに引き続き今回も口内炎に効く経絡(ツボ)のお話です。

 

前回は顔と背中にある計2ヶ所のツボを紹介しましたが、今回は足にあるツボです。

 

ツボの名前は然谷(ねんこく)。

場所は足の内くるぶしの斜め下にある小さな突起頂点から親指の付け根方向斜め下に指3本分の土踏まずの縁。

ここを押しやすい指の指頭かボールペンの頭などで気持ちいい位の強さでゆっくり5~6回押圧、その後小さな円を描く様にゆっくり2~6周マッサージします。

前回ブログで紹介した2ヶ所のツボと組み合わせると、より効果的です。

 

是非習慣化して口内炎ができにくい体質への改善をめざしましょう。

 

 

関連記事

痛風の方、ちょっとお耳を。(1)
大宮の整体とマッサージ「ほぐし屋さん」です。   ここ数日で確実に冬に近づいた。   家ではまだ暖房はいれてはいないけど、自分は室内でも1枚多く着ている。   暑がりでもあるけど寒がりでもある杏子と柚子も晩秋から室内でも服を着させている。   けどこの晩はちょっと着させるのを忘れ(笑)テレビをみてい……
歯ぎしりしてしまう方、ちょっとお耳を。(2)
 基本的に杏子と柚子はあまり動じない。 店にいて突然出入り口のドアが開いても、家にいてインターホンが鳴っても、外出先で初めて目にするものを見ても殆どの場合吠えたりしない。 例えばマック。たまにこの様にドナルドが椅子に座ったマックがある。 この直前ワンコを連れた人がここで(テラス席)で食べようとしたら、連れていたワンコが……
ギックリ腰の方、ちょっとお耳を。(1)
 杏子が我が家に来てもうすぐ9年。 柚子が我が家に来て4年半。 大変な事も多々あるけど楽しい事の方が多い。 「もしかしてもっと多ければもっと楽しいかも・・・」なんて単純かつ恐ろしい事を考えてしまう瞬間がある。 それがペットショップに行ったとき。頼んでもいないのに(笑)店員さんが「もう1頭いかがですか?」とフレ……
鼻水がつらい方、ちょっとお耳を。(1)
 だいぶ暖かくなり、寝つくのも起きるのも楽になった。 今朝などはちょっと布団の中が暑く感じた程。 ところで杏子と柚子。 人間より寒がりで暑がりなので難しい。 とりあえずペットヒーターは入れずにいつものフリースのパジャマだけで寝かせた。 杏子は丁度良いのかスヤスヤ。 暑いと人間でも寝相が乱れ……