口内炎が痛い方、ちょっとお耳を。(2)

DSC_0940-1

 

もうすぐ5歳になる柚子。

 

杏子とは3歳半離れているが、柚子は生まれつき少々小さい方なのでいまだに杏子より一回り小さい。

身体つきも杏子がポテポテしているのに対して柚子はほっそり。

 

そのせいか・・

 

以前から杏子の女の子らしいオチリ(笑)に憧れているらしく、杏子のオチリが顔の前に来るとガン見してクンクン、ナメナメ(笑)

 

時として杏子が寝ていても後ろに回り込んでジィ~っと眺める(笑)

 

犬にも憧れってあるんですかね?

 

 

 

本題です。

 

前回ブログに引き続き今回も口内炎に効く経絡(ツボ)のお話です。

 

前回は顔と背中にある計2ヶ所のツボを紹介しましたが、今回は足にあるツボです。

 

ツボの名前は然谷(ねんこく)。

場所は足の内くるぶしの斜め下にある小さな突起頂点から親指の付け根方向斜め下に指3本分の土踏まずの縁。

ここを押しやすい指の指頭かボールペンの頭などで気持ちいい位の強さでゆっくり5~6回押圧、その後小さな円を描く様にゆっくり2~6周マッサージします。

前回ブログで紹介した2ヶ所のツボと組み合わせると、より効果的です。

 

是非習慣化して口内炎ができにくい体質への改善をめざしましょう。

 

 

関連記事

更年期障害の方、ちょっとお耳を。(3)
大宮の整体とマッサージ「ほぐし屋さん」です。   12月に入ると行く先々でイルミネーションをみることができる。   この日もいつも夕散歩に行くショッピングモールで恒例の光景。   平日のせいか空いてる。 平日が休みであるメリットを感じる時はこう言う時・・・   それとも空いてるのは寒いからか? ……
肩こりの方、ちょっとお耳を。(2)
 8月も残すところあと8日。 残暑はまだ続くと思うけど毎年少し残念な気持ちになる。誰もが記憶の片隅にあるであろう子供時代の夏休みの終盤に感じたアノ何とも言えない喪失感と言うかお祭りが終わってしまう寂しさと言うか、アノ気持ちを少しだけ思い出す。 杏子と柚子はどうなんだろう? 夏は夏で楽しめる方法は沢山有るけど、なんせ暑さ……
11月の誕生日キャンペーンのお知らせ。
大宮ほぐし屋さんです。   11月に入り比較的温暖な日が続きましたが、中旬以降は本格的に冷え込んでくるとのとこです。 風邪をひく方も目立ち始め、小、中学校ではインフルエンザを発症する生徒も出始めましたので、疲労を溜めてしまい抵抗力が下がらない様に心掛けることが肝心です。 そこで11月の誕生日キャンペーンでは10月の誕生日キャンペーンでもご好……
更年期障害の方、ちょっとお耳を。(1)
大宮の整体とマッサージ「ほぐし屋さん」です。   11月に入ると街は早速クリスマスカラーになる。 この日もいつも散歩がてらに行く近所のショッピングモールにはサンタクロースハウスがお目見え。   写真ではわかりにくいけど家の中にはサンタクロースが手招きしている。   じつは11月というと当院の周年月。 今月7日……