歯ぎしりしてしまう方、ちょっとお耳を。(2)

20151005_170714-1

 

基本的に杏子と柚子はあまり動じない。

 

店にいて突然出入り口のドアが開いても、家にいてインターホンが鳴っても、外出先で初めて目にするものを見ても殆どの場合吠えたりしない。

 

例えばマック。

たまにこの様にドナルドが椅子に座ったマックがある。

 

この直前ワンコを連れた人がここで(テラス席)で食べようとしたら、連れていたワンコが吠えまくって早々に移動してしまった(笑)

 

ところが杏子と柚子。

 

「ヘンな人がいる~?」位で後は無関心。

 

夜、希に家の外で妙な音がした時、唸って1発吠えたりはするけど、ルーティーンで吠えるのは掃除機だけ(笑)

 

本題です。

前回ブログで紹介した「歯ぎしり対策の経絡(ツボ)療法とマッサージ」の続編です。

 

前回は背中にある経絡(ツボ)を解説しましたが、今回は電車内や車の信号待ちでも気軽に出来る手周りにあるツボです。

 

まずは「合谷」(ごうこく)。

場所は手を甲側からみて親指と人差し指の骨が合わさる所。(図解参照)

20160426_183819-1

ここにもう片方の手の親指指頭で気持ち良い位の強さで10回ほどゆっくり押圧、その後そのままの指でクリクリ回す様にマッサージを10秒ほどします。

 

次に「神門」(しんもん)。

場所は手のひら側の手首の横じわの一番小指側の端。(図解参照)

20160426_183803-1

ここに片手のやはり親指の指頭をあて、ゆっくり押圧を10回ほど。

その後合谷同様にクリクリと回転マッサージします。

 

前回ブログの内容と合わせて行い、早期に歯ぎしりを軽減させましょう。

 

 

 

 

 

関連記事

1月の誕生日キャンペーンのお知らせ。
大宮 ほぐし屋さんです。   遅ればせながら明けましておめでとうございます。 すでに北国では相当の積雪量となっており、関東でも降雪が予想される程に冷え込んできています。 冷え性の方のみならず辛いこの時季ですが、ストレスなどで自律神経のバランスを崩すと免疫力が低下して風邪等にも感染しやすくなりますので気を付けましょう。 そこで1月の誕生日キ……
二日酔いの方、ちょっとお耳を。(2)
 末っ子は甘えん坊が多いと言われている。 僕自信も男3人兄弟の末っ子で、随分とそう言われてきた。 言われてきただけで、自覚は無い。 けど うちの末っ子の柚子。 この子を見ているとわかる様なきがしてきた。 勿論杏子も甘えん坊だと思うけど、柚子は甘え方が違う。  例えば朝、……
12月の新規様・誕生日キャンペーンのお知らせ。
まだまだ序の口ですが、朝晩の冷え込みは冬らしくなりました。 師走は何かと飲食の機会が増えますが、まだまだ多いコロナ、これから猛威のインフルエンザ、じわじわと感染者数を増やしているエムポックス感染症などの対策は忘れずに。 12月のキャンペーンは2つ有ります。 1つ目は誕生日キャンペーン。 自律神経のバランスを整えて免疫力アップをし、風……
イビキをかきやすい方、ちょっとお耳を。(1)
 GWに近づくに連れて気温は上昇し陽射しも強くなってきた。 ペットグッズも徐々に暑さ対策の商品が増えてくる。 杏子と柚子もクールタイ、クールTなど一揃え持ってはいるけど、持って無いものが帽子。 炎天下の中の散歩はしないので、見送ってきたけど行きつけのショップですすめられて試着。 似合う(笑) でも視……