歯ぎしりしてしまう方、ちょっとお耳を。(2)

20151005_170714-1

 

基本的に杏子と柚子はあまり動じない。

 

店にいて突然出入り口のドアが開いても、家にいてインターホンが鳴っても、外出先で初めて目にするものを見ても殆どの場合吠えたりしない。

 

例えばマック。

たまにこの様にドナルドが椅子に座ったマックがある。

 

この直前ワンコを連れた人がここで(テラス席)で食べようとしたら、連れていたワンコが吠えまくって早々に移動してしまった(笑)

 

ところが杏子と柚子。

 

「ヘンな人がいる~?」位で後は無関心。

 

夜、希に家の外で妙な音がした時、唸って1発吠えたりはするけど、ルーティーンで吠えるのは掃除機だけ(笑)

 

本題です。

前回ブログで紹介した「歯ぎしり対策の経絡(ツボ)療法とマッサージ」の続編です。

 

前回は背中にある経絡(ツボ)を解説しましたが、今回は電車内や車の信号待ちでも気軽に出来る手周りにあるツボです。

 

まずは「合谷」(ごうこく)。

場所は手を甲側からみて親指と人差し指の骨が合わさる所。(図解参照)

20160426_183819-1

ここにもう片方の手の親指指頭で気持ち良い位の強さで10回ほどゆっくり押圧、その後そのままの指でクリクリ回す様にマッサージを10秒ほどします。

 

次に「神門」(しんもん)。

場所は手のひら側の手首の横じわの一番小指側の端。(図解参照)

20160426_183803-1

ここに片手のやはり親指の指頭をあて、ゆっくり押圧を10回ほど。

その後合谷同様にクリクリと回転マッサージします。

 

前回ブログの内容と合わせて行い、早期に歯ぎしりを軽減させましょう。

 

 

 

 

 

関連記事

8月の新規様・誕生日キャンペーンのお知らせ。
当地、今日はかなり気温が落ち着きましたがこれまではひどい酷暑続きでした。 熱中症に気をつけるのは当然として、怖いのは百日咳。 感染が拡大しているそうです。 同時にコロナ感染者も増えているとの報道なので、やはり屋内雑踏ではマスクは必須です。 さて8月のキャンペーンは2つ有ります。 1つ目は誕生日キャンペーン。 自律神経のバ……
膝が痛い方、ちょっとお耳を。(2)
 もうすぐ七夕。 夕方散歩のついでに行くショッピングモールには写真の通り竹笹に沢山の短冊が下がっている。 読んでみると当然だけど子供たちの字の願い事ばかり。 杏子と柚子を近づけると興味津々でクンクン(笑) そこで思った。 もし杏子と柚子が七夕の短冊に願い事が書けるなら、何て書くんだろう? ……
急に歯が痛みだした方、ちょっとお耳を。(2)
 今日から本格的な秋の気圧配置になったという。 日向にいても多少暑さはあるけど夏のそれとは大きく違う。 今までも朝晩はヒンヤリの日が多かったが、これからは絶対に油断出来ない。 杏子と柚子にとっては最近の気候はどんどん都合が良くなってきていて、そこは安心。 今まで早い時間帯には陽の当たる場所は避けていたのに、こ……
6月の誕生日キャンペーンのお知らせ。
大宮マッサージ整体のほぐし屋さんです。 寒暖差の大きかった5月が終わり、少しずつ暑い日が増えて来ました。 同時に嫌な湿度も上昇してきています。 湿度は気温よりも人体に与える影響が大きいと言われ、梅雨前から体の節々に不調を訴える方が増えるのはこの湿度が原因の場合が多いです。 そこで6月の誕生日キャンペーンでは5月の誕生日キャンペーンでもご好評頂いた自律……