膝が痛い方、ちょっとお耳を。(2)

20160704_194024-1

 

もうすぐ七夕。

 

夕方散歩のついでに行くショッピングモールには写真の通り竹笹に沢山の短冊が下がっている。

 

読んでみると当然だけど子供たちの字の願い事ばかり。

 

杏子と柚子を近づけると興味津々でクンクン(笑)

 

そこで思った。

 

もし杏子と柚子が七夕の短冊に願い事が書けるなら、何て書くんだろう?

 

おそらくは飼い主への要求(笑)だとは思うけど・・

 

一度でいいから読んでみたい(笑)

 

 

本題です。

 

今回も前回ブログに引き続き膝が痛い方に、その症状を緩和させる経絡療法&マッサージのお話です。

 

前回は腱と筋肉の衰えに効果を及ぼすツボを紹介しましたが、今回は血行を促すツボを紹介します。

 

まずは「曲泉」と「陰陵泉」(きょくせん、いんりょうせん)。

曲泉は膝を曲げた時にできる横ジワの端。

陰陵泉はすねの骨のふくらみ下の際。(図解参照)

20160623_190051-1

いずれのツボも押しやすい指の先で気持ち良い位の強さでゆっくり5~6回押圧、その後そのままの指で小さな円を描くように左右10回転づつマッサージします。

 

次に「湧泉」と「失眠」。(ゆうせん、しつみん)

湧泉は親指と小指の2つの筋肉のふくらみ、「人」の字が交わる点。

失眠はかかとの真ん中にあります。(図解参照)

20160623_190255-1

両ツボ共に押しやすい指かボールペンの頭などで上記同様に押圧&マッサージします。

あらかじめビニール袋に入れた蒸しタオルなどでツボ周辺を温めておくとより効果的です。

 

前回ブログの4つの膝ツボ対策と合わせて行い、末永くご自身の膝関節で過ごせる様にしましょう。

 

 

関連記事

膝が痛い方、ちょっとお耳を。(2)
 少しだけ涼しくなったとはいえ、まだまだ夕方遅くじゃないと散歩は無理。 天気が良いと杏子&柚子は当然早めの時間から散歩モード。 リビングはエアコンガンガンだから体調バッチリ。 その状態で天気の良い外を見れば行きたくなる気持ちはわるけど・・ 外は灼熱・・ もうちょっとだけ眺めるだけにしておこう……
5月の新規様・誕生日・ワクチン接種完了キャンペーンのお知らせ。
先月中旬から寒暖差が大きくなってきました。 5月の初日は季節逆戻りの肌寒さでしたが今週末は夏日続出の予報。 体調管理には気をつけてください。 さて5月のキャンペーンは4月に引続き3つ有ります。 1つはワクチン接種を3回以上終えている新規ご利用の方へ「ワクチン接種完了キャンペーン」。 詳細はトップページ上部から入りご参照ください……
お腹を下してる方、ちょっとお耳を。(1)
   強烈な寒波の影響で寒さが厳しい。 ヒーターはフル稼働。 当然杏子と柚子のベスポジの争奪戦になる。 良く観察していると、争奪戦にもテクニックがある(笑) 例えば今日。 ヒーターオンで杏子がダッシュでベスポジキープ。 接近防止のガードにアゴを乗せ、至福顔で暖をとる杏子。&nbs……
6月の誕生日キャンペーンのお知らせ。
大宮マッサージ整体のほぐし屋さんです。 寒暖差の大きかった5月が終わり、少しずつ暑い日が増えて来ました。 同時に嫌な湿度も上昇してきています。 湿度は気温よりも人体に与える影響が大きいと言われ、梅雨前から体の節々に不調を訴える方が増えるのはこの湿度が原因の場合が多いです。 そこで6月の誕生日キャンペーンでは5月の誕生日キャンペーンでもご好評頂いた自律……