膝が痛い方、ちょっとお耳を。(2)

20160704_194024-1

 

もうすぐ七夕。

 

夕方散歩のついでに行くショッピングモールには写真の通り竹笹に沢山の短冊が下がっている。

 

読んでみると当然だけど子供たちの字の願い事ばかり。

 

杏子と柚子を近づけると興味津々でクンクン(笑)

 

そこで思った。

 

もし杏子と柚子が七夕の短冊に願い事が書けるなら、何て書くんだろう?

 

おそらくは飼い主への要求(笑)だとは思うけど・・

 

一度でいいから読んでみたい(笑)

 

 

本題です。

 

今回も前回ブログに引き続き膝が痛い方に、その症状を緩和させる経絡療法&マッサージのお話です。

 

前回は腱と筋肉の衰えに効果を及ぼすツボを紹介しましたが、今回は血行を促すツボを紹介します。

 

まずは「曲泉」と「陰陵泉」(きょくせん、いんりょうせん)。

曲泉は膝を曲げた時にできる横ジワの端。

陰陵泉はすねの骨のふくらみ下の際。(図解参照)

20160623_190051-1

いずれのツボも押しやすい指の先で気持ち良い位の強さでゆっくり5~6回押圧、その後そのままの指で小さな円を描くように左右10回転づつマッサージします。

 

次に「湧泉」と「失眠」。(ゆうせん、しつみん)

湧泉は親指と小指の2つの筋肉のふくらみ、「人」の字が交わる点。

失眠はかかとの真ん中にあります。(図解参照)

20160623_190255-1

両ツボ共に押しやすい指かボールペンの頭などで上記同様に押圧&マッサージします。

あらかじめビニール袋に入れた蒸しタオルなどでツボ周辺を温めておくとより効果的です。

 

前回ブログの4つの膝ツボ対策と合わせて行い、末永くご自身の膝関節で過ごせる様にしましょう。

 

 

関連記事

吐き気がする方、ちょっとお耳を。(2)
 昨日の雪は結構つもり、いつもの公園は大雪原。 杏子は雪が苦手だけど柚子は大好き。 先代犬のビーグル犬、プリンも雪が大好きで飛ぶ様に走り回ったっけ。 柚子は公園に来ていた他の犬達と雪の上を走り回り、満足顔。 ・・杏子は 雪の少ない所をチョコチョコ歩き(笑)  本題です。 ……
口内炎が痛い方、ちょっとお耳を。(2)
 もうすぐ5歳になる柚子。 杏子とは3歳半離れているが、柚子は生まれつき少々小さい方なのでいまだに杏子より一回り小さい。身体つきも杏子がポテポテしているのに対して柚子はほっそり。 そのせいか・・ 以前から杏子の女の子らしいオチリ(笑)に憧れているらしく、杏子のオチリが顔の前に来るとガン見してクンクン、ナメナメ(笑)&n……
イビキをかきやすい方、ちょっとお耳を。(1)
 GWに近づくに連れて気温は上昇し陽射しも強くなってきた。 ペットグッズも徐々に暑さ対策の商品が増えてくる。 杏子と柚子もクールタイ、クールTなど一揃え持ってはいるけど、持って無いものが帽子。 炎天下の中の散歩はしないので、見送ってきたけど行きつけのショップですすめられて試着。 似合う(笑) でも視……
頭痛持ちの方、ちょっとお耳を。(3)
 4日連続の猛暑。 こうなってくると、ワンちゃんの散歩をする方は早朝か日が沈んでからにしざるを得ない。 フレブルなど特に暑さに弱いという理由もあるけど、アラフィフの(笑)飼い主の体調も考えて行動しないとホントにヤバイかも・・・(笑) この日も夜近い夕方から散歩。 それでも暑くなり隣接するショッピングモールに逃……