自律神経失調症の方、ちょっとお耳を。(1)

20170102_031903-1

大宮の整体とマッサージ「ほぐし屋さん」です。

 

明けましておめでとうございます。

 

年末から比較的暖かい日が続いているけど夜はそれなりに冷え込む。

 

弱く暖房を入れるけど、寒さに弱い杏子と柚子には不満かも。

 

案の定ヒートパッドを敷いたハウスでフリースの掛け布団を被って丁度良いらしい。

 

それにしても柚子。

 

どちらかというと杏子より柚子の方が寒がりではある。

 

なので・・

 

ハウスの中ではグイグイと杏子に身体をよせて・・

 

しまいには杏子がハウスの端まで追いやられる(笑)

 

本題です。

 

自律神経とは交感神経と副交感神経から成り立っています。

 

健康なときは身体の働きを活性化させる交感神経と、沈静化させる副交感神経のバランスが常にとれています。

 

しかし、ストレスや不規則な生活などによって両者のバランスが乱れると様々な不快症状が現れます。

 

これが自律神経失調症です。

 

主な症状は頭痛、肩凝り、腰痛、不眠、イライラなどでどの症状がどの程度出るかは個人差が有ります。

 

また、自覚症状はあるものの医学的な検査をしても異常が認められない事が多いのも特徴です。

 

今回はこういった辛い思いをしている方に効果をもたらす経絡(ツボ)療法&マッサージのお話です。

 

まずは「手三里」(てさんり)。

場所は腕の外側で肘を曲げた時にできるシワから指2本分手首側。(図解参照)

20170105_195936-1

 

ここに反対の手の親指をあて、気持ちいい位の力でゆっくり3~4分位押圧します。

その後そのままの指で左右ゆっくり10周位づづ回転させる様にマッサージします。

貼るホッカイロなどを使用するのも効果的です。

 

次回ブログも自律神経失調症のツボとマッサージ法のお話です。

関連記事

5月の誕生日キャンペーンのお知らせ。
大宮 ほぐし屋さんです。   ゴールデンウイークも終盤、色々なイベントや旅行、行楽で疲労が蓄積している所に夏日も多く重なり体調を崩している方も多く見受けられます。 そこで5月の誕生日キャンペーンではこの5月にお誕生日を迎えた方、これから迎える方に4月誕生日キャンペーンでもご好評頂いた自律神経のバランスを整える経絡(ツボ)、前腕上部の手三里(て……
何となく憂鬱な方、ちょっとお耳を。(2)
大宮の整体とマッサージ「大宮ほぐし屋さん」です。   散歩が終わるとすぐに眠くなる杏子と柚子。   この時期の夕方散歩はまだ寒いので散歩後に屋内に入り、身体が温ままって来るに連れてウトウト顔・・   カートで寝るポーズにも個性があって、杏子はカートの縁に顎のっけが鉄板。   柚子はというと・・ &……
頭痛持ちの方、ちょっとお耳を。(3)
 4日連続の猛暑。 こうなってくると、ワンちゃんの散歩をする方は早朝か日が沈んでからにしざるを得ない。 フレブルなど特に暑さに弱いという理由もあるけど、アラフィフの(笑)飼い主の体調も考えて行動しないとホントにヤバイかも・・・(笑) この日も夜近い夕方から散歩。 それでも暑くなり隣接するショッピングモールに逃……
イビキをかきやすい方、ちょっとお耳を。(1)
 GWに近づくに連れて気温は上昇し陽射しも強くなってきた。 ペットグッズも徐々に暑さ対策の商品が増えてくる。 杏子と柚子もクールタイ、クールTなど一揃え持ってはいるけど、持って無いものが帽子。 炎天下の中の散歩はしないので、見送ってきたけど行きつけのショップですすめられて試着。 似合う(笑) でも視……