自律神経失調症の方、ちょっとお耳を。(2)

 

20170123_200147-1

大宮の整体とマッサージ「大宮ほぐし屋さん」です。

あっという間に2月。

 

歳をとると時間の流れが確実に速く感じる様になる。

 

光陰矢のごとし

少年老いやすく学成り難し

 

これらの言葉の意味もイヤというほど理解できるようになった(笑)

 

まあ、叶わぬモノを追い求める歳でも無くなったけど・・

全ての資本である身体だけは大切にしたい。

 

巷ではインフルエンザも大流行している。

当然ワクチンは打ったけど油断は禁物。

 

杏子&柚子の散歩も寒さ対策は万全。

 

この時期ロンパースやトレーナーの上にダウンは必須アイテム。

 

それでも散歩後に屋内に入っても体が温まるまではピッタリくっつく杏子と柚子(笑)

 

 

本題です。

 

今回ブログも前回の続編、自律神経失調症について効果的な経絡療法&マッサージのお話です。

前回は腕にあるツボ「手三里」のお話でしたが、今回は頭と背中にあるツボと対処法を紹介します。

 

まずは「百会」(ひゃくえ)。

場所は頭てっぺん、顔の中心線と両耳の上部突端を結んだ線が交差する点。(図解参照)

20170201_221412-1

ここに中指やボールペンの先端で頭の中心に向かって気持ちいい位の強さでゆっくり2~3分押圧します。

その後指はそのまま左右に10周づつゆっくり小さな円を描くように回転マッサージをします。

 

次に「大椎」(だいつい)。

場所は首を前に曲げた時に首の後ろ付け根に出っ張る骨の頂点のすぐ下のくぼみ。(図解参照)

ここに押しやすい指をあて、弱めの力でゆっくり3~4分位押圧します。

その後は百会同様にゆっくりと回転マッサージをします。

 

ドライヤーで温めたりホッカイロをはっておくのも効果的です。

前回ブログと合わせて行い早期に辛い症状を軽減させましょう。

 

 

 

 

 

 

関連記事

11月の誕生日キャンペーンのお知らせ。
大宮ほぐし屋さんです。   11月に入り比較的温暖な日が続きましたが、中旬以降は本格的に冷え込んでくるとのとこです。 風邪をひく方も目立ち始め、小、中学校ではインフルエンザを発症する生徒も出始めましたので、疲労を溜めてしまい抵抗力が下がらない様に心掛けることが肝心です。 そこで11月の誕生日キャンペーンでは10月の誕生日キャンペーンでもご好……
肩こりの方、ちょっとお耳を。(1)
 今年もお盆が終わった。 母の眠る墓までは自宅から片道150㎞。 ほとんどの行程を高速道路で片道2~3時間かけて行くことになるので墓参りは年に二回程・・ 墓がもっと遠い人から言わせれば笑われてしまう距離かも知れないので、遅れ馳せ親孝行としてもう少しお参りを増やそう。 杏子&柚子だが、ここに大好きだった……
脚がむくむ方、ちょっとお耳を。(1)
 愛犬家なら毎日の散歩や休日の過ごし方に事欠かない良い季節。 当家も例外ではなく杏子&柚子、飼い主自信もいくらでも歩いてられる。 そんな楽しい日常にも落とし穴。 先日、近くの大きな公園で散歩中、杏子の顔が膨らんだ・・? 腫れている。 アナフィラキシー。良く見ていたのでドングリその他、木の実を……
第3回さいたま国際マラソン応援キャンペーン。
11月12日に第3回さいたま国際マラソンが開催されます。 今回も多くの市民ランナーの参加が見込まれており、調整に余念が無い事と思われます。 そういった方々への応援キャンペーンです。 当該マラソンに参加する事がわかるもの(ダウンロードした大会インフォメーション等)を施術受け付け時に提示の上、整体、マッサージの40分以上のコースをご利用の方に膝下テーピング……