体力減退の方、ちょっとお耳を。(1)

大宮の整体とマッサージ「大宮ほぐし屋さん」です。

 

最近の夕方散歩。

 

暑さもあるが、陽も延びたので最近の散歩は17時半過ぎから。

 

いつもの散歩コースもこの時間から来る犬達が多い。

 

日中暑くてもまだ湿度が低いので少し涼しくて杏子柚子には快適らしく走り回って良く遊び、更にはゲハゲハの息遣いもすぐに治まる。

 

なのでついついゆっくりし過ぎて日没・・

 

その後ついでの買い物をするのだが杏子柚子はまだまだ遊び足りないらしく、カートに乗せられつつも構ってくれる人をおびき寄せる為のお決まりポーズ(笑)

 

本題です。

 

季節の変わり目か歳のせいか(笑)、体力の衰えを感じている方はいませんか?

なんとなくやる気が起こらない、身体がだるく疲れやすい。

そんな倦怠感は加齢や不規則な生活を続けるうちに慢性化する恐れもあります。

また栄養が偏ったり不足したりして起こることもあります。

もちろん病気が原因の場合は早期に医療機関での治療を優先させるべきですが、ご自身でもツボ、経絡療法、マッサージを根気よく行って回復を試みましょう。

今回ブログはその対策法です。

 

まずは「労宮」(ろうきゅう)。

ツボ(経絡)の場所は手のひらのほぼ中央で拳を握った時に中指が当たる所。(図解参照)

「労宮」は血行をよくし、酸素の吸収改善、疲労回復に効果的なツボです。

ここに反対の手の親指をあて、ゆっくりと15回押圧。

その後そのままの指で左右10周づつ回転させるようにマッサージします。

 

次に「地機」(ちき)。

場所は膝の内側にある骨の出っ張りと内くるぶしの出っ張りを結んだ線の上から3分の1の所。(図解参照)

「地機」は運動不足などで血行が滞り、だるさを感じている時などに効果の出る経絡です。

ここに親指の腹をあて、他の指でスネの前を握り込みゆっくりと15回程押圧し、その後は労宮同様にゆっくり左右に回転マッサージを10周づつ行います。

 

根気よく行って鬱陶しい梅雨を乗り切りましょう。

 

 

関連記事

歯ぎしりしてしまう方、ちょっとお耳を。(2)
 基本的に杏子と柚子はあまり動じない。 店にいて突然出入り口のドアが開いても、家にいてインターホンが鳴っても、外出先で初めて目にするものを見ても殆どの場合吠えたりしない。 例えばマック。たまにこの様にドナルドが椅子に座ったマックがある。 この直前ワンコを連れた人がここで(テラス席)で食べようとしたら、連れていたワンコが……
お腹を下してる方、ちょっとお耳を。(1)
   強烈な寒波の影響で寒さが厳しい。 ヒーターはフル稼働。 当然杏子と柚子のベスポジの争奪戦になる。 良く観察していると、争奪戦にもテクニックがある(笑) 例えば今日。 ヒーターオンで杏子がダッシュでベスポジキープ。 接近防止のガードにアゴを乗せ、至福顔で暖をとる杏子。&nbs……
11月の誕生日キャンペーンのお知らせ。
大宮マッサージ整体のほぐし屋さんです。   気候も安定し、昼間は過ごしやすく外出時は晩秋を満喫出来るようになりました。 同時に昼間と夜の寒暖差が大きくなり、早くも風邪をひく方も増えてきています。 原因は自律神経の乱れによる抵抗力の低下が挙げられます。 そこで11月の誕生日キャンペーンでは10月の誕生日キャンペーンでもご好評頂いた自律神経の……
何となく憂うつな方、ちょっとお耳を。(1)
大宮の整体とマッサージ「ほぐし屋さん」です。   少しずつ春の花が咲き始めてきたけど、まだ夕方以降は冷え込む。   相変わらず杏子柚子は寒い夕方散歩でも犬友達と目一杯走り回るので散歩から帰ると温かいハウスでグッタリ・・   この日も今期最後の寒波の中を夕散歩して帰宅。   夕飯まではまだ時間があるの……