汗が出やすい方、ちょっとお耳を。(1)

20160321_183133-1

 

東京で開花宣言が出た。

 

去年より5日早いとの事だけど、明後日からまた寒波がくるので少しづつ咲くだろうから花見は長く楽しめる。

 

だから満開はまだまだ先かと思いきや・・

 

ここでは満開。

 

・・じつはコレ染井吉野ではなく寒桜の一種。

 

行きつけのショッピングモールに展示されてあって、満開気分を先取り。

 

杏子と柚子も一生懸命桜の香りを嗅いでフガフガ(笑)

 

本題です。

 

気温が上がったり、運動をした後に汗をかくのは発汗によって体温を下げるため。

ですが今回は、ストレスやホルモンバランスの乱れ、あがり症などで多量に汗をかいてしまうという方に身体をリラックス側に向けてくれる副交感神経を優位に働かせるツボ(経絡)療法とマッサージのお話です。

 

ツボの名は「労宮」(ろうきゅう)。

場所は手のひらのほぼ中央で、手を握ったときに中指があたる所。(図解参照)

20160322_185252-1

ここにもう片手の親指をあて、ゆっくり20回程押圧、その後指はそのまま、小さな円を描く様にゆっくりマッサージを左右回転それぞれ10周づつします。

少し強めに左右の手で行って下さい。

 

 

 

関連記事

寝つきが悪い方、ちよっとお耳を。(1)
 今年も桜の満開のタイミングを逃さずみられた。 幸い大宮周辺は桜のみどころが沢山ある。それぞれ木の年齢が全く違ったり、植えられている場所の条件が違うせいか満開のタイミングも1日~2日ずれてくれるので見に行く都合を合わせやすくほぼどこかで見る事が出来る。 今回はちょっと夕方に差し掛かった時間だったが雨も止んでくれたので夕散歩ついで……
11月の誕生日キャンペーンのお知らせ。
大宮ほぐし屋さんです。   11月に入り比較的温暖な日が続きましたが、中旬以降は本格的に冷え込んでくるとのとこです。 風邪をひく方も目立ち始め、小、中学校ではインフルエンザを発症する生徒も出始めましたので、疲労を溜めてしまい抵抗力が下がらない様に心掛けることが肝心です。 そこで11月の誕生日キャンペーンでは10月の誕生日キャンペーンでもご好……
吐き気がする方、ちょっとお耳を。(1)
 日本全国、人の多く住んでいる所なら比例して犬が多く飼われていると思う。 当地も犬を散歩する人を日に何度見かけるか数えられない位多い。 以前某番組で埼玉県の愛犬家は犬にお金をつぎ込む額(人口考慮、ペット関連品購入額&医療費)が全国で1位であると紹介していた。 当家も2頭飼っている事もあるけど確かにペット関連品と……
頭痛持ちの方、ちょっとお耳を。(2)
  杏子も柚子も雨が嫌い。 ここまで雨が続くとなかなか杏子&柚子の満足する散歩が出来ない・・・ どうしても雨に濡れない商業施設の軒下の散歩になってしまうので、歩きまわれる距離は僅か。 施設の中で休憩出来るのは飼い主的には便利なんだけど、杏子と柚子は不満顔(笑) 本題です(笑) 前回……