頭痛持ちの方、ちょっとお耳を。(1)

P10003311

 

だいぶ湿度が出てきた。

 

杏子と柚子はいつもピッタリくっついて寝る。

 

けど、この時期は・・・

 

エアコン入れても身体だけお互い微妙に離して寝る。

 

とても器用(笑)

 

 

本題です(笑)

梅雨も半ば、気圧の変動などで頭痛を訴える方が増えています。

頭痛にも幾つか種類がありますが、今回は頭の片側や両側がズキズキ痛む「片頭痛」についてご自身で出来るマッサージ&ツボ対策をお話しします。

 

片頭痛は比較的に女性に多く、脳の血管の一部が何らかの要因で収縮し血流が悪くなっていて、その後何らかの要因でその血管が拡張する時に痛みが起こると言われています。

 

対処法としては、顔の中心線の真上、頭の一番高い所と左右の耳と耳を頭上をまたいで繋いだ線の真上、一番高い所、この双方の線が交差する「百会」(ひゃくえ)のツボを指頭を爪が立たない程度に(両手の薬指&中指、計4本)軽く当て、小さな円を描く様に右回り、左回りをゆっくり20回づつマッサージ。

その後、そのまま強めに押し、弛め、を20回くりかえします。

 

次に頸と後頭部の境、「ぼんのくぼ」の両サイドの盛り上がった筋肉から指3本分外側、「風池」(ふうち)を同じ様にそれぞれ左右の人差し指&中指の指頭を使い、小さな円を20回づつマッサージした後に押し、離しをゆっくり20回。

経絡(ツボ)療法は、長期的に刺激を与え続けて初めて効果が得られます。

その効果が得られる迄の期間は大きく個人差が有りますが、1日の中で何度か歯を磨く習慣が身についているのと同様に習慣化しましょう。

是非お試し下さい。

 

関連記事

6月の誕生日キャンペーンのお知らせ。
大宮マッサージ整体のほぐし屋さんです。 寒暖差の大きかった5月が終わり、少しずつ暑い日が増えて来ました。 同時に嫌な湿度も上昇してきています。 湿度は気温よりも人体に与える影響が大きいと言われ、梅雨前から体の節々に不調を訴える方が増えるのはこの湿度が原因の場合が多いです。 そこで6月の誕生日キャンペーンでは5月の誕生日キャンペーンでもご好評頂いた自律……
痛風の方、ちょっとお耳を。(1)
大宮の整体とマッサージ「ほぐし屋さん」です。   ここ数日で確実に冬に近づいた。   家ではまだ暖房はいれてはいないけど、自分は室内でも1枚多く着ている。   暑がりでもあるけど寒がりでもある杏子と柚子も晩秋から室内でも服を着させている。   けどこの晩はちょっと着させるのを忘れ(笑)テレビをみてい……
膝が痛い方、ちょっとお耳を。(1)
 犬の性格もそれぞれ個性がある。 当たり前だけど、犬仲間の話を聞いているとまさに10頭10色。 例えば顔を触る時。 凄く嫌がる子もいれば、全く嫌がらない子もいる。 うちの杏子&柚子は後者。 それをいい事にたまにやらせて貰う事がある。 つけま&アイブロー(笑) &n……
血糖値が高い方、ちょっとお耳を。(1)
大宮の整体とマッサージ「大宮ほぐし屋さん」です。 連日の暑さの中、体調は如何でしょうか?   杏子柚子の夏の夕散歩は草や芝生の所で30分前後。   トイレを済ませたらすぐに隣接したエアコンの効いたモール内に逃げ込む。   ここで飼い主は水分補給。 杏子柚子も更なる水分補給。   水で喉の渇きが癒……