鼻水がつらい方、ちょっとお耳を。(1)

DSC_1416

 

だいぶ暖かくなり、寝つくのも起きるのも楽になった。

 

今朝などはちょっと布団の中が暑く感じた程。

 

ところで杏子と柚子。

 

人間より寒がりで暑がりなので難しい。

 

とりあえずペットヒーターは入れずにいつものフリースのパジャマだけで寝かせた。

 

杏子は丁度良いのかスヤスヤ。

 

暑いと人間でも寝相が乱れるが・・

 

柚子は暑いせいか間もなくこの寝相(笑)

 

 

本題です。

 

スギ花粉が大量に飛散し始めて、重い症状が出ている方を多く見受けられます。

 

アレルギーは反応前から対処していかないと毎年反応が重くなるので早目の対策が不可欠ですが、この時期まで来ると病院にかかっても強い薬を処方されてしまい、眠くなったりダルくなったりして仕事にも支障が出ます。

そこで今回は副作用無く鼻水症状を軽減する経絡(ツボ)療法とマッサージのお話しです。

 

ツボの名は上星(じょうせい)。

場所は髪の生え際中央から親指の幅分上。(図解参照)

20160308_192620-1

ここに両手の中指を重ねてゆっくり痛くない位の圧で10回から15回押圧。

その後、そのままの指で小さな円を描く様にゆっくりマッサージを右回し左回しそれぞれゆっくり10回転ずつ行います。

前回ブログの「鼻づまり」対策のツボと合わせて行うと一層効果的です。

 

是非お試し下さい。

 

 

 

 

 

関連記事

頭痛持ちの方、ちょっとお耳を。(1)
 だいぶ湿度が出てきた。 杏子と柚子はいつもピッタリくっついて寝る。 けど、この時期は・・・ エアコン入れても身体だけお互い微妙に離して寝る。 とても器用(笑)  本題です(笑)梅雨も半ば、気圧の変動などで頭痛を訴える方が増えています。頭痛にも幾つか種類がありますが、今回は頭の片側や両側が……
リウマチの方、ちょっとお耳を。(1)
 お転婆な柚子(笑) 度々お転婆が原因でケガをする。 この日もいつもの公園で夕散歩。 沢山の散歩仲間の犬が来るその中に、柚子の産みの親犬ライアンとアロマもいる。 基本的に仲良しで、いつも追いかけっこしたりジャレ合ったりする仲。 でもこの日は・・ いつもは大丈夫なんだけどオモチャとお転婆(笑……
乗り物酔いの方、ちょっとお耳を。(1)
 杏子は7歳を過ぎた頃から少し前肢を引き摺る様になった。 以前、軽く頚を痛めた時の後遺症なのかもしれない。 まだまだ元気に走り回り、柚子とも激しくブヒレスもできる。 何故か歩く時だけ軽く摺る。 勿論病院に相談はしたが経過観察。 けど、散歩の時はそのまま舗装路を歩かせると爪が削れて血が出てしまう。&n……
吐き気がする方、ちょっとお耳を。(2)
 昨日の雪は結構つもり、いつもの公園は大雪原。 杏子は雪が苦手だけど柚子は大好き。 先代犬のビーグル犬、プリンも雪が大好きで飛ぶ様に走り回ったっけ。 柚子は公園に来ていた他の犬達と雪の上を走り回り、満足顔。 ・・杏子は 雪の少ない所をチョコチョコ歩き(笑)  本題です。 ……