鼻水がつらい方、ちょっとお耳を。(1)

DSC_1416

 

だいぶ暖かくなり、寝つくのも起きるのも楽になった。

 

今朝などはちょっと布団の中が暑く感じた程。

 

ところで杏子と柚子。

 

人間より寒がりで暑がりなので難しい。

 

とりあえずペットヒーターは入れずにいつものフリースのパジャマだけで寝かせた。

 

杏子は丁度良いのかスヤスヤ。

 

暑いと人間でも寝相が乱れるが・・

 

柚子は暑いせいか間もなくこの寝相(笑)

 

 

本題です。

 

スギ花粉が大量に飛散し始めて、重い症状が出ている方を多く見受けられます。

 

アレルギーは反応前から対処していかないと毎年反応が重くなるので早目の対策が不可欠ですが、この時期まで来ると病院にかかっても強い薬を処方されてしまい、眠くなったりダルくなったりして仕事にも支障が出ます。

そこで今回は副作用無く鼻水症状を軽減する経絡(ツボ)療法とマッサージのお話しです。

 

ツボの名は上星(じょうせい)。

場所は髪の生え際中央から親指の幅分上。(図解参照)

20160308_192620-1

ここに両手の中指を重ねてゆっくり痛くない位の圧で10回から15回押圧。

その後、そのままの指で小さな円を描く様にゆっくりマッサージを右回し左回しそれぞれゆっくり10回転ずつ行います。

前回ブログの「鼻づまり」対策のツボと合わせて行うと一層効果的です。

 

是非お試し下さい。

 

 

 

 

 

関連記事

5月の誕生日キャンペーンのお知らせ。
大宮 ほぐし屋さんです。   ゴールデンウイークも終盤、色々なイベントや旅行、行楽で疲労が蓄積している所に夏日も多く重なり体調を崩している方も多く見受けられます。 そこで5月の誕生日キャンペーンではこの5月にお誕生日を迎えた方、これから迎える方に4月誕生日キャンペーンでもご好評頂いた自律神経のバランスを整える経絡(ツボ)、前腕上部の手三里(て……
胸やけでお困りの方、ちょっとお耳を。(1)
 今日の当地は気温がヒトケタ。 昨日と比べると10℃近く低い。 街ゆく人達もダウンの群れ。 家の中でも当然ヒーターの出番だけど、寒さに弱い杏子と柚子は更なる冬のイデタチ。 綿入れ今年初出動。 お婆ちゃんぽくてやはり似合う(笑)  本題です。 胃の中の酸性度が高くなると、……
自律神経失調症の方、ちょっとお耳を。(1)
大宮の整体とマッサージ「ほぐし屋さん」です。   明けましておめでとうございます。   年末から比較的暖かい日が続いているけど夜はそれなりに冷え込む。   弱く暖房を入れるけど、寒さに弱い杏子と柚子には不満かも。   案の定ヒートパッドを敷いたハウスでフリースの掛け布団を被って丁度良いらしい。 &……
3月の新規様・誕生日キャンペーンのお知らせ。
三寒四温の時季になりました。 雪が降ったかと思えば翌日の昼間は春を思わせる気温。 実はこれ自律神経の対応が追い付かず、身体には結構キツイ気候です。 人によって不具合の出る場所は様々ですが服装や寝具、飲食の管理には気をつけて下さい。 さて3月のキャンペーンは2つ有ります。 1つ目は誕生日キャンペーン。 自律神経のバランスを……