四十肩&五十肩の方、ちょっとお耳を。(1)

20160418_195426-1

20160418_193307-1

20160418_193138-1

 

日中は暑い日が増えてきた。

 

各商業施設も冷房を入れ始めた所もある。

 

暑さに弱いフレブルにとっては散歩の後にペット同伴可能なこの様な施設は有り難い。

 

ゲハゲハもすぐにおさまる。

 

ましてや杏子と柚子は無類のカート好き。

 

散歩で疲れた身体をカートで休め涼んでいると・・

 

カートの縁に顎を乗せてリラックス。

 

そのうち寝る(笑)

 

 

本題です。

 

肩関節周囲の筋肉や腱などの炎症が原因の四十肩、五十肩はその名の通り40~50代で発症する事が多く見受けられます。

普段から良く肩を回し肩関節を柔軟にして予防しておく事が大事。

 

それにもかかわらず発症してしまったら血行が良くなる経絡療法&マッサージで痛みを軽減させましょう。

まずは「肩禺」(けんぐう、正しい字は下記)。

場所は腕を真横に上げた時に肩と腕の境やや前方に出来るくぼみ。(図解参照)

20160517_171324-1

まずここをビニール袋に入れた蒸しタオルで3分程温めます。

そこに反対の手の押しやすい指を当てゆっくり10回から20回、気持ち良い位の力で押圧します。

その後指はそのまま揉みほぐす様にマッサージを2~3分します。

 

次に「雲門」(うんもん)と「中府」(ちゅうふ)。

雲門の場所は鎖骨の肩側の端のすぐ下のくぼみ、中府は鎖骨の下の端から指2本分下がったところ。

上記と同じく蒸しタオルで温めてから刺激法も同様にして最後にマッサージで仕上げて下さい。

 

次回も四十肩、五十肩のお話です。

 

 

 

 

 

 

関連記事

吐き気がする方、ちょっとお耳を。(2)
 昨日の雪は結構つもり、いつもの公園は大雪原。 杏子は雪が苦手だけど柚子は大好き。 先代犬のビーグル犬、プリンも雪が大好きで飛ぶ様に走り回ったっけ。 柚子は公園に来ていた他の犬達と雪の上を走り回り、満足顔。 ・・杏子は 雪の少ない所をチョコチョコ歩き(笑)  本題です。 ……
5月の新規様・誕生日・ワクチン接種完了キャンペーンのお知らせ。
先月中旬から寒暖差が大きくなってきました。 5月の初日は季節逆戻りの肌寒さでしたが今週末は夏日続出の予報。 体調管理には気をつけてください。 さて5月のキャンペーンは4月に引続き3つ有ります。 1つはワクチン接種を3回以上終えている新規ご利用の方へ「ワクチン接種完了キャンペーン」。 詳細はトップページ上部から入りご参照ください……
肩こりの方、ちょっとお耳を。(1)
 今年もお盆が終わった。 母の眠る墓までは自宅から片道150㎞。 ほとんどの行程を高速道路で片道2~3時間かけて行くことになるので墓参りは年に二回程・・ 墓がもっと遠い人から言わせれば笑われてしまう距離かも知れないので、遅れ馳せ親孝行としてもう少しお参りを増やそう。 杏子&柚子だが、ここに大好きだった……
1月の誕生日キャンペーンのお知らせ。
大宮 ほぐし屋さんです。   遅ればせながら明けましておめでとうございます。 すでに北国では相当の積雪量となっており、関東でも降雪が予想される程に冷え込んできています。 冷え性の方のみならず辛いこの時季ですが、ストレスなどで自律神経のバランスを崩すと免疫力が低下して風邪等にも感染しやすくなりますので気を付けましょう。 そこで1月の誕生日キ……