目がお疲れの方、ちょっとお耳を。(1)

20150824_204601-1

 

 

ここ数日、かなり涼しくなった。

 

お盆前の暑さと比べると雲泥で、杏子も柚子も格段に散歩が楽の様。

 

暑い時は夕散歩後のスタバ休憩もエアコンの効いた施設内でしかムリだけど、ここまで涼しくなると屋外のテラス席の方が心地良い。

 

あまりハアハアにはならないし、なってもすぐに治まるのですぐにオヤツくれくれが始まる(笑)

 

このまま秋になってくれるといいけど・・

 

まだ気が早いか。

 

 

本題です。

 

今回は目の疲れ、眼精疲労に効く経絡(ツボ)療法&マッサージのお話です。

当院にもスマホやパソコンで目を酷使し、慢性的な疲れ目に悩まされている方が多く来院されてます。

適度に休憩をとって目を休ませることが大事ですが、あわせてツボ刺激&マッサージを行えば効果倍増です。

 

まずは睛明(せいめい)。

経絡の場所は鼻の根元と目頭の中央のくぼみ。

ここを人指し指か中指で鼻筋の中心に向かって気持ちいい位の力でゆっくり3~4回押圧したら小さな円を描く様にマッサージをゆっくり3~4回。

 

次に攅竹(さんちく)。

場所は左右の眉頭の際。

ここも人指し指か中指で気持ちいい位の力でゆっくり3~4回押圧&円マッサージ。

 

双方共、左右同時に刺激&マッサージを。

 

次回も目の疲れについてのお話です。

 

関連記事

寒けがする方、ちょっとお耳を。(1)
 先日の暖かさから一転、また元の寒さがもどった。 杏子と柚子に何か暖かい物をとショッピングモールに散歩&ショッピング。 杏子柚子は服は沢山あるので首&耳が冷えない様にとスヌードをいろいろと検討するが、何か物足りない・・ あった。 やっぱり何か付いてるほうがしっくり来る。 って案の定被……
9月の誕生日キャンペーンのお知らせ。
大宮 ほぐし屋さんです。   酷暑だった7月、8月が終って早9月半ば。 9月に入り肌寒い日が混じるなど気候の急変で自律神経の働きが気温の変化に対応しきれずに体調を崩す方が非常に多くなっているようです。 そこで9月の誕生日キャンペーンではこの9月にお誕生日を迎えた方、これから迎える方に自律神経のバランスを整える経絡(ツボ)、手三里(てさんり)……
脚がむくむ方、ちょっとお耳を。(1)
 愛犬家なら毎日の散歩や休日の過ごし方に事欠かない良い季節。 当家も例外ではなく杏子&柚子、飼い主自信もいくらでも歩いてられる。 そんな楽しい日常にも落とし穴。 先日、近くの大きな公園で散歩中、杏子の顔が膨らんだ・・? 腫れている。 アナフィラキシー。良く見ていたのでドングリその他、木の実を……
二日酔いの方、ちょっとお耳を。(2)
 末っ子は甘えん坊が多いと言われている。 僕自信も男3人兄弟の末っ子で、随分とそう言われてきた。 言われてきただけで、自覚は無い。 けど うちの末っ子の柚子。 この子を見ているとわかる様なきがしてきた。 勿論杏子も甘えん坊だと思うけど、柚子は甘え方が違う。  例えば朝、……