ストレスで胃が痛む方、ちょっとお耳を。(1)

P1000125-1

 

街中は早くもクリスマス気分。

 

何処へ行ってもクリスマスツリーが飾られる季節になってきた。

 

どの飼い主さんも同じだろうけど、クリスマスツリーを見かけると速攻親バカ発揮。

 

この日も10枚以上は撮ったか?(笑)

 

親バカに共通するのが、ふと後を振り向くと人だかりが出来てるのに構わず撮りまくる事(笑)

 

杏子&柚子も慣れたもので、まるでパリコレモデルがランウェイの先端でキメを作る様にポーズをとる。

 

当然、後ではざわめき(笑)

 

 

本題です。

 

昨今、強いストレスにさらされて慢性的に胃痛を感じている方が多く見受けられます。

胃は食べた物を消化する際強い胃酸を出しますが、この強い胃酸から胃を守るのが胃粘膜。

 

しかし、強いストレスを感じたり暴飲暴食を繰り返すと胃粘膜が傷つき独自の痛みを感じる様になります。

ツボ療法では胃痛の原因まで取り除く事は出来ませんが、痛みをやわらげる事は可能です。

 

経絡(ツボ)の名前はまず「中皖」(ちゅうかん)。

場所はへそとみぞおちの丁度真ん中。

ここに両手の中指をあて、ゆっくりと息を吐く時に軽く押圧、5~6回したら押し込んだ時に円を描く様にマッサージ。これも5~6回。

 

次に「足三里」(あしさんり)。

場所は膝の皿の外側斜め下、小さな骨の出っ張り頂点から指4本下。

椅子に座りここを両手の親指でゆっくり強めに上記同様押圧&マッサージします。

 

習慣化すれば膨満感や消化不良も軽減してくれるでしょう。

関連記事

頭痛持ちの方、ちょっとお耳を。(3)
 4日連続の猛暑。 こうなってくると、ワンちゃんの散歩をする方は早朝か日が沈んでからにしざるを得ない。 フレブルなど特に暑さに弱いという理由もあるけど、アラフィフの(笑)飼い主の体調も考えて行動しないとホントにヤバイかも・・・(笑) この日も夜近い夕方から散歩。 それでも暑くなり隣接するショッピングモールに逃……
頭痛持ちの方、ちょっとお耳を。(1)
 だいぶ湿度が出てきた。 杏子と柚子はいつもピッタリくっついて寝る。 けど、この時期は・・・ エアコン入れても身体だけお互い微妙に離して寝る。 とても器用(笑)  本題です(笑)梅雨も半ば、気圧の変動などで頭痛を訴える方が増えています。頭痛にも幾つか種類がありますが、今回は頭の片側や両側が……
11月の誕生日キャンペーンのお知らせ。
大宮マッサージ整体のほぐし屋さんです。   気候も安定し、昼間は過ごしやすく外出時は晩秋を満喫出来るようになりました。 同時に昼間と夜の寒暖差が大きくなり、早くも風邪をひく方も増えてきています。 原因は自律神経の乱れによる抵抗力の低下が挙げられます。 そこで11月の誕生日キャンペーンでは10月の誕生日キャンペーンでもご好評頂いた自律神経の……
自律神経失調症の方、ちょっとお耳を。(1)
大宮の整体とマッサージ「ほぐし屋さん」です。   明けましておめでとうございます。   年末から比較的暖かい日が続いているけど夜はそれなりに冷え込む。   弱く暖房を入れるけど、寒さに弱い杏子と柚子には不満かも。   案の定ヒートパッドを敷いたハウスでフリースの掛け布団を被って丁度良いらしい。 &……