ストレスで胃が痛む方、ちょっとお耳を。(1)

P1000125-1

 

街中は早くもクリスマス気分。

 

何処へ行ってもクリスマスツリーが飾られる季節になってきた。

 

どの飼い主さんも同じだろうけど、クリスマスツリーを見かけると速攻親バカ発揮。

 

この日も10枚以上は撮ったか?(笑)

 

親バカに共通するのが、ふと後を振り向くと人だかりが出来てるのに構わず撮りまくる事(笑)

 

杏子&柚子も慣れたもので、まるでパリコレモデルがランウェイの先端でキメを作る様にポーズをとる。

 

当然、後ではざわめき(笑)

 

 

本題です。

 

昨今、強いストレスにさらされて慢性的に胃痛を感じている方が多く見受けられます。

胃は食べた物を消化する際強い胃酸を出しますが、この強い胃酸から胃を守るのが胃粘膜。

 

しかし、強いストレスを感じたり暴飲暴食を繰り返すと胃粘膜が傷つき独自の痛みを感じる様になります。

ツボ療法では胃痛の原因まで取り除く事は出来ませんが、痛みをやわらげる事は可能です。

 

経絡(ツボ)の名前はまず「中皖」(ちゅうかん)。

場所はへそとみぞおちの丁度真ん中。

ここに両手の中指をあて、ゆっくりと息を吐く時に軽く押圧、5~6回したら押し込んだ時に円を描く様にマッサージ。これも5~6回。

 

次に「足三里」(あしさんり)。

場所は膝の皿の外側斜め下、小さな骨の出っ張り頂点から指4本下。

椅子に座りここを両手の親指でゆっくり強めに上記同様押圧&マッサージします。

 

習慣化すれば膨満感や消化不良も軽減してくれるでしょう。

関連記事

5月の誕生日キャンペーンのお知らせ。
大宮 ほぐし屋さんです。   ゴールデンウイークも終盤、色々なイベントや旅行、行楽で疲労が蓄積している所に夏日も多く重なり体調を崩している方も多く見受けられます。 そこで5月の誕生日キャンペーンではこの5月にお誕生日を迎えた方、これから迎える方に4月誕生日キャンペーンでもご好評頂いた自律神経のバランスを整える経絡(ツボ)、前腕上部の手三里(て……
むち打ち症の方、ちょっとお耳を。(1)
  人は加齢と共に変化する。   自分は自信がないが、通常内面は思慮深くなり経験も懐を深くするものだと思っている。   それは良い面。   相対し外見は・・   大抵の人が自覚あるであろう、白髪、シミ、シワ、タルミ、体型の崩れ、身体各部のガタ(笑)   たまに思考だけ退行す……
寒けがする方、ちょっとお耳を。(1)
 先日の暖かさから一転、また元の寒さがもどった。 杏子と柚子に何か暖かい物をとショッピングモールに散歩&ショッピング。 杏子柚子は服は沢山あるので首&耳が冷えない様にとスヌードをいろいろと検討するが、何か物足りない・・ あった。 やっぱり何か付いてるほうがしっくり来る。 って案の定被……
イライラしてる方、ちょっとお耳を。(1)
 ここ毎週月曜日。休みだと言うのに雨ばかり。 かといって杏子柚子の散歩は充実させてあげたい。雨をしのぎながら散歩ができて、その後は犬同伴で屋内にも入れる施設が良い。 幸いにもさいたま市内外にはそう言う施設が多い。14日はその1つのステラタウンに。 この日はFacebook友達のナルーちゃんちと合流しての夕散歩。雨がかな……