ノドが痛い方、ちょっとお耳を。(1)

20160222_185353-1

 

まだまだ寒いがお店関係は春を意識させる商品が多くなってきた。

 

この日のスタバも期間限定で「サクラブロッサム」なるものをアピール。

 

ちょっと興味をそそられたが・・

 

ハズすと嫌なので(笑)定番のキャラメルフラペチーノ。

 

それを見ていた杏子と柚子。

 

特に杏子は

 

ピンクのパーカーでオソロにして欲しかったのか?

 

「またコレ~💦?」的な顔をされてしまいました(笑)

 

 

本題です。

 

この時期、風邪や扁桃炎ではないのにノドが痛いという方が居ます。

 

理由としては空気が乾燥していたり緊張感が高まり過ぎたときにも自律神経が過敏になりノドが痛くなることがあります。

今回はそう言うときに効果的な経絡(けいらく)療法とマッサージのお話しです。

 

まずは天突(てんとう)。

20160223_184956-1

場所は鎖骨真ん中のくぼみ。

ここに人差し指か中指をあて、軽く押し当てる様に1センチ程スライドさせる様に20回位押圧します。

その後小さな円を描くように左右に1分位づつ回転マッサージします。

 

次に合谷(ごうこく)。(図解参照)

20160223_185008-1

場所は手の甲からみて親指と人差し指の骨が合流する所。

ここに反対側の手の親指をあて、ゆっくり20回位押圧します。

その後は天突(てんとう)と同様にマッサージして下さい。

 

長時間過ごすお部屋の加湿と外出時のマスクは忘れずに。

 

 

関連記事

  杏子も柚子も雨が嫌い。 ここまで雨が続くとなかなか杏子&柚子の満足する散歩が出来ない・・・ どうしても雨に濡れない商業施設の軒下の散歩になってしまうので、歩きまわれる距離は僅か。&nbsp……

 柚子(写真中心)の産みの母犬のアロマ(写真手前)を3日ほど預かった。 柚子が5歳、アロマが7歳。 実はアロマが仔犬の頃、数回に分けて合計4~5ヶ月の間預かっていた事がある。 ハイパー(笑)&nbsp……

 朝晩はだいぶ肌寒くなり杏子と柚子も昼間の散歩が適温で楽しみの様。 こういう陽気だと飼い主の自分にも楽しみなことが1つ増える。 夜、帰宅してソファーで寛いでいる時。 寒がりの杏子と柚子がくっついて来る……

 夜はすっかり秋めいてきた。 でも夕方の散歩コースの公園はまだ蒸し暑い。 杏子柚子も歩くとまだゲハゲハ(笑) 公園の動植物もまだ夏の名残が強い。 という事で・・ この日はザリガニと……

アーカイブ