むち打ち症の方、ちょっとお耳を。(1)

20160222_190511-2

 

人は加齢と共に変化する。

 

自分は自信がないが、通常内面は思慮深くなり経験も懐を深くするものだと思っている。

 

それは良い面。

 

相対し外見は・・

 

大抵の人が自覚あるであろう、白髪、シミ、シワ、タルミ、体型の崩れ、身体各部のガタ(笑)

 

たまに思考だけ退行する人も見受けられるが(笑)、この反比例の曲線グラフの差は加齢と共に更に拡大していくのは仕方ない事。

 

杏子柚子をみていると、カラーのせいかあまり加齢による外見的な変化が見られない。

 

元々白っぽい毛、生まれつきのシミ、シワ(笑)、タルミ(笑)、滑稽な体型(笑)。

 

ヒゲも元々どちらも白。

 

そんな中で・・

 

杏子のヒゲに1本だけ黒いのを見つけた(笑)

 

不思議な事に人は黒い髪の毛の中に1本白髪があると目立つけど・・

 

杏子は白い毛の中に1本だけ黒いヒゲがあっても全然目立たない。

 

だからいつ頃から生えたのか全くわからないでいる(笑)

 

 

本題です。

 

交通事故や過激なスポーツなどで身体に大きな衝撃を受けて首が鞭のようにしなり、頸椎捻挫を起こした状態が「むち打ち症」です。

症状としては首、肩、背中の痛みの他に腕の痺れ、吐き気、不眠などがあらわれます。

今回はこれらの自覚症状に悩まされている方に緩和させる経絡療法&マッサージのお話です。

 

まずは「完骨」(かんこつ)。

場所は耳たぶ後ろにある骨の出っ張りから髪の毛生え際に向かい、くぼんだ所。(図解参照)

20160608_194504-1

左右の完骨に左右の親指を当てて頭の上の方に押し上げる感覚で5~6回程ゆっくり押します。

その後そのままの指でゆっくり前回し後ろ回しのマッサージを1分程行います。

 

次に「曲池」(きょくち)。

場所は腕を曲げた時にできる横ジワの端。(図解参照)

20160608_194527-1

ここに親指を当ててやや強めに10回程ゆっくり押します。

その後上記同様に回転マッサージをしてください。

左右の腕で行います。

 

次回もむち打ち症についてのお話です。

関連記事

胸やけでお困りの方、ちょっとお耳を。(1)
 今日の当地は気温がヒトケタ。 昨日と比べると10℃近く低い。 街ゆく人達もダウンの群れ。 家の中でも当然ヒーターの出番だけど、寒さに弱い杏子と柚子は更なる冬のイデタチ。 綿入れ今年初出動。 お婆ちゃんぽくてやはり似合う(笑)  本題です。 胃の中の酸性度が高くなると、……
11月の誕生日キャンペーンのお知らせ。
大宮ほぐし屋さんです。   11月に入り比較的温暖な日が続きましたが、中旬以降は本格的に冷え込んでくるとのとこです。 風邪をひく方も目立ち始め、小、中学校ではインフルエンザを発症する生徒も出始めましたので、疲労を溜めてしまい抵抗力が下がらない様に心掛けることが肝心です。 そこで11月の誕生日キャンペーンでは10月の誕生日キャンペーンでもご好……
肩こりの方、ちょっとお耳を。(2)
 8月も残すところあと8日。 残暑はまだ続くと思うけど毎年少し残念な気持ちになる。誰もが記憶の片隅にあるであろう子供時代の夏休みの終盤に感じたアノ何とも言えない喪失感と言うかお祭りが終わってしまう寂しさと言うか、アノ気持ちを少しだけ思い出す。 杏子と柚子はどうなんだろう? 夏は夏で楽しめる方法は沢山有るけど、なんせ暑さ……
テニス肘の方、ちょっとお耳を。(1)
 杏子&柚子は色んなポーズを見せてくれる。 基本、伏せや寝相は家でしか見られない場合が多い。 この日は杏子が見慣れない伏せポーズを(笑) テレビの実況さんからも「上手ですね」とのお褒めの言葉、頂きました(爆)  本題です(笑) テニスを学生時代に部活でやっていた、或いは現在もやって……